21: 名無しさん@おーぷん 2015/10/03(土)16:00:00 ID:fz3
保育園から、年長の娘のことで怒られたというか注意を受けたんだけど、どうしていいかわかりません
21: 名無しさん@おーぷん 2015/10/03(土)16:00:00 ID:fz3
うちは共働きで、娘(5歳)と息子(2歳)は保育園をフル活用させてもらい、
保育園が終わったら私の母が娘を、姑が息子を見てくれています。
(子供達の預け先が違う理由については割愛します)
昨日、2人を迎えに行った時、娘の担任の先生と園長先生に呼ばれました。
何か問題行動でもやってしまったかと思ったら、「ご家庭で、ひらがなはともかく
漢字までは教えないでほしい。職員の回覧書類など、子供に見せられないものもある」と
言われました。
娘は活字中毒というか、字を読むことが大好きで、去年くらいから「絵本はもういい」と言って
小学低学年向けの児童書を読んでいます。新聞も、私や夫、母に漢字の読み方を聞きながら
読んでいたりします(番組欄ではなく一般紙面)
私は、字が読めて困ることはないと思っていたので特に疑問に思わず、読み方を訊かれたら教える、
意味を聞かれたら辞書で調べて教えるまたは辞書を読ませていました。
それが先生には「過度の教育は自我発達の妨げです」と言われてしまいました。
娘はお友達と外遊びするより、一人で本を読むのが好きでしたし、実際、保育園でも
たまに外で遊ぶこともあるけど、お友達に誘われても新しい本があるとそちらを優先したり、
日記を書いたりしているそうです。
それらを、担任の先生はきつめに、園長先生はやんわりと注意してこられました…
正直、どう対応していいのかわかりません。
ママ友にも相談できず、夫にもうまく言えません(夫は子煩悩なので保育園に怒ると思います)
娘に、本を読まずに外で遊べと言い聞かせればいいのでしょうか?
誕生日には欲しがっていた童話全集を買ってあげる約束でしたが、保育園にはそれもやめてほしいと暗に言われました。
保育園が終わったら私の母が娘を、姑が息子を見てくれています。
(子供達の預け先が違う理由については割愛します)
昨日、2人を迎えに行った時、娘の担任の先生と園長先生に呼ばれました。
何か問題行動でもやってしまったかと思ったら、「ご家庭で、ひらがなはともかく
漢字までは教えないでほしい。職員の回覧書類など、子供に見せられないものもある」と
言われました。
娘は活字中毒というか、字を読むことが大好きで、去年くらいから「絵本はもういい」と言って
小学低学年向けの児童書を読んでいます。新聞も、私や夫、母に漢字の読み方を聞きながら
読んでいたりします(番組欄ではなく一般紙面)
私は、字が読めて困ることはないと思っていたので特に疑問に思わず、読み方を訊かれたら教える、
意味を聞かれたら辞書で調べて教えるまたは辞書を読ませていました。
それが先生には「過度の教育は自我発達の妨げです」と言われてしまいました。
娘はお友達と外遊びするより、一人で本を読むのが好きでしたし、実際、保育園でも
たまに外で遊ぶこともあるけど、お友達に誘われても新しい本があるとそちらを優先したり、
日記を書いたりしているそうです。
それらを、担任の先生はきつめに、園長先生はやんわりと注意してこられました…
正直、どう対応していいのかわかりません。
ママ友にも相談できず、夫にもうまく言えません(夫は子煩悩なので保育園に怒ると思います)
娘に、本を読まずに外で遊べと言い聞かせればいいのでしょうか?
誕生日には欲しがっていた童話全集を買ってあげる約束でしたが、保育園にはそれもやめてほしいと暗に言われました。
22: 名無しさん@おーぷん 2015/10/03(土)16:06:02 ID:w5y
何も構われてない子もいる保育園にいるのがそもそも間違い
親が頼れるならそういう幼稚園の方が良かったのにね
もう年長さんでは動くわけにもいかないし
親が頼れるならそういう幼稚園の方が良かったのにね
もう年長さんでは動くわけにもいかないし
23: 名無しさん@おーぷん 2015/10/03(土)16:10:06 ID:fz3
>>22
幼稚園は抽選で外れました…
幼稚園は抽選で外れました…
24: 名無しさん@おーぷん 2015/10/03(土)16:52:06 ID:aDA
うちの子も字が読めるの早かったし、
算数のひとけたの計算ぐらいなら出来てたけど
漢字書けたり、英会話できたり結構周りも色々できる子がいたから
特に注意とか無かった
結局それが普通か普通じゃないかって周りの環境によるわけだから
子供の環境をどうにかするのがまず先決だとおもう。
でもそれが出来ないなら、預かってもらってるお母さんと相談して保育園休ませてもいいと思うし
小学校も、やっぱり浮かない程度の学校を探した方がいいと思うけど
ちょっと字が読める程度のことならそのうち目立たなくなるとは思う
算数のひとけたの計算ぐらいなら出来てたけど
漢字書けたり、英会話できたり結構周りも色々できる子がいたから
特に注意とか無かった
結局それが普通か普通じゃないかって周りの環境によるわけだから
子供の環境をどうにかするのがまず先決だとおもう。
でもそれが出来ないなら、預かってもらってるお母さんと相談して保育園休ませてもいいと思うし
小学校も、やっぱり浮かない程度の学校を探した方がいいと思うけど
ちょっと字が読める程度のことならそのうち目立たなくなるとは思う
25: 名無しさん@おーぷん 2015/10/03(土)16:58:46 ID:RF3
>読み方を訊かれたら教える、
>意味を聞かれたら辞書で調べて教えるまたは辞書を読ませていました。
本人がやりたいようにさせてるんだからそもそも過度の教育でもなんでもないのでは…
まず誤解を解いた上でどうするか話しあえば?
>意味を聞かれたら辞書で調べて教えるまたは辞書を読ませていました。
本人がやりたいようにさせてるんだからそもそも過度の教育でもなんでもないのでは…
まず誤解を解いた上でどうするか話しあえば?
26: 名無しさん@おーぷん 2015/10/03(土)17:01:49 ID:w5y
>>23
それは残念だったねキツイこと言ってゴメン
娘さんにしたら漢字知って読めるのが楽しいんだしそれを止めるのは良くないし何よりかわいそう
>>24さんの言うようにお母さんさえ何とかなるならもう休ませてもいいんじゃないかな
書類見られるなんて扱いに注意すればいいだけのことで実際は担任がクラスをまとめられないってだけだと思う
まして誕生日プレゼントにまで口出しするなんて余計なお世話だわ
卒園の行事みたいなのって幼稚園みたいにするのかな
そういうことにこだわりがないならあと半年のことだしね
それは残念だったねキツイこと言ってゴメン
娘さんにしたら漢字知って読めるのが楽しいんだしそれを止めるのは良くないし何よりかわいそう
>>24さんの言うようにお母さんさえ何とかなるならもう休ませてもいいんじゃないかな
書類見られるなんて扱いに注意すればいいだけのことで実際は担任がクラスをまとめられないってだけだと思う
まして誕生日プレゼントにまで口出しするなんて余計なお世話だわ
卒園の行事みたいなのって幼稚園みたいにするのかな
そういうことにこだわりがないならあと半年のことだしね
27: 名無しさん@おーぷん 2015/10/03(土)17:06:03 ID:fz3
>>24
娘に関しては、おやつ代として母が100円渡すと、それで収まるようにおやつを自分で選んでます。
なので、2ケタか3ケタの足し算は暗算できてるみたいです。
時々、買い物先で「お菓子買っていい?」と言うので「200円までね」と言ったら84円と108円のお菓子を
即座に選びます。
本も、桃太郎や白雪姫ではなくペローやシートン動物記などを好んで読んでいます。
漢字は、私が見る限り小学校4年生前後の漢字は書けているようですし、読む方だけなら
新聞は一面は大体読めています。
英会話は興味なさそうでしたが、夫が「英語ができたらもっとたくさんの本が読めるよ」と
からかったら、その後母に「英語教えて」とねだっていたようです(読めればいいから単語と文法を知りたい、と)
保育園を休ませることも考えてみます。
小学校は、近くにあるのが公立だけで、私立はとても通わせられる距離ではないので…
娘に関しては、おやつ代として母が100円渡すと、それで収まるようにおやつを自分で選んでます。
なので、2ケタか3ケタの足し算は暗算できてるみたいです。
時々、買い物先で「お菓子買っていい?」と言うので「200円までね」と言ったら84円と108円のお菓子を
即座に選びます。
本も、桃太郎や白雪姫ではなくペローやシートン動物記などを好んで読んでいます。
漢字は、私が見る限り小学校4年生前後の漢字は書けているようですし、読む方だけなら
新聞は一面は大体読めています。
英会話は興味なさそうでしたが、夫が「英語ができたらもっとたくさんの本が読めるよ」と
からかったら、その後母に「英語教えて」とねだっていたようです(読めればいいから単語と文法を知りたい、と)
保育園を休ませることも考えてみます。
小学校は、近くにあるのが公立だけで、私立はとても通わせられる距離ではないので…
28: 名無しさん@おーぷん 2015/10/03(土)17:13:31 ID:TIx
親が無理やりやらせてるわけではないのに、自分で学ぶって簡単にできることじゃないから単純にすごいなーと思う。
書類とかは管理できてない保育士がダメなんじゃないのかな。
責任転嫁にしか見えない。
娘さんに注意することじゃないと思う。
親が怒られることでもないと思う。
変な保育園だなーという印象。
書類とかは管理できてない保育士がダメなんじゃないのかな。
責任転嫁にしか見えない。
娘さんに注意することじゃないと思う。
親が怒られることでもないと思う。
変な保育園だなーという印象。
29: 名無しさん@おーぷん 2015/10/03(土)17:16:19 ID:fz3
担任の先生には「6歳にもなってない子に詰め込みすぎじゃないですか」と言われました。
あまりにも本を読むので「少しくらいテレビ見たら?」とプリキュアや妖怪ウォッチのDVDをつけても
「音がうるさいからいらない。静かに本を読むのが好きなの」と嫌がられました。
何か習い事でもさせようかと思いましたが、そういったスクール系もあまりなくて、
お習字の先生がいらっしゃるらしい、としか知りません。
お習字させてもいいのですが、字に執着が強くなってしまったら、と心配もあります。
>>26
昨日娘に「保育園で、何か、見ちゃいけないプリントを見たりしたの?」と聞いたところ、
「プリントに「読めない字と、待つってい字の熟語の後に、されている幼児のサインとその対応」って書いてあるりは見た」と
言っていたので、虐待かネグレクト系のものを見てしまったかと想像してます。
それで先生もピリピリしたのかもしれません。
娘は園行事には全く関心がないので(新しい本が入る月始めだけ楽しそうです)、休園もあっさり受け入れると思います。
あまりにも本を読むので「少しくらいテレビ見たら?」とプリキュアや妖怪ウォッチのDVDをつけても
「音がうるさいからいらない。静かに本を読むのが好きなの」と嫌がられました。
何か習い事でもさせようかと思いましたが、そういったスクール系もあまりなくて、
お習字の先生がいらっしゃるらしい、としか知りません。
お習字させてもいいのですが、字に執着が強くなってしまったら、と心配もあります。
>>26
昨日娘に「保育園で、何か、見ちゃいけないプリントを見たりしたの?」と聞いたところ、
「プリントに「読めない字と、待つってい字の熟語の後に、されている幼児のサインとその対応」って書いてあるりは見た」と
言っていたので、虐待かネグレクト系のものを見てしまったかと想像してます。
それで先生もピリピリしたのかもしれません。
娘は園行事には全く関心がないので(新しい本が入る月始めだけ楽しそうです)、休園もあっさり受け入れると思います。
30: 名無しさん@おーぷん 2015/10/03(土)17:20:18 ID:aDA
>>27
うんだから、子供に知的好奇心があることなんて普通なんだから
興味を持ったことができるようになるのは当たり前なんだよ。
目安として何歳からこれが出来ますっていうのと
順番がずれる子供なんか昔からいるんだから、その先生が
おかしいだけ
別に詰め込み教育とか英才教育してそうなったとは思ってないよ。
英語が出来る子は英語に興味持ってただけだったし
ただ、実際それらが幼稚園で出来た(一般的には早いと言われる時期)
からって、天才なわけでもないしみんなホントに普通の子になるだけ
なんだけどなぁ
なんで幼児期の時くらい好きにさせてあげないんだろう
うんだから、子供に知的好奇心があることなんて普通なんだから
興味を持ったことができるようになるのは当たり前なんだよ。
目安として何歳からこれが出来ますっていうのと
順番がずれる子供なんか昔からいるんだから、その先生が
おかしいだけ
別に詰め込み教育とか英才教育してそうなったとは思ってないよ。
英語が出来る子は英語に興味持ってただけだったし
ただ、実際それらが幼稚園で出来た(一般的には早いと言われる時期)
からって、天才なわけでもないしみんなホントに普通の子になるだけ
なんだけどなぁ
なんで幼児期の時くらい好きにさせてあげないんだろう
31: 名無しさん@おーぷん 2015/10/03(土)17:22:55 ID:aDA
ほんとにその保育園おかしいから、休ませてもいいなら休ませて
好きな本読ませてあげればいいと思うよ
好きな本読ませてあげればいいと思うよ
32: 名無しさん@おーぷん 2015/10/03(土)17:24:49 ID:fz3
>>30
すみません、昨日から何だか私が詰め込み教育しすぎていると言われたことで
被害妄想が強くなっていました。
そうですよね、知的好奇心があるのは普通で、それを満たそうとするのも当たり前ですよね。
夫に相談して、休園も視野に入れていると話してみます。
休園となったら母にも負担がかかると思うので、母にも相談しておきます(専業主婦で孫が生きがいと言ってくれているので甘えさせてもらいます)
私が悪い、と言われているようでずっともやもやしていたのですが、吹っ切ります。
すみません、昨日から何だか私が詰め込み教育しすぎていると言われたことで
被害妄想が強くなっていました。
そうですよね、知的好奇心があるのは普通で、それを満たそうとするのも当たり前ですよね。
夫に相談して、休園も視野に入れていると話してみます。
休園となったら母にも負担がかかると思うので、母にも相談しておきます(専業主婦で孫が生きがいと言ってくれているので甘えさせてもらいます)
私が悪い、と言われているようでずっともやもやしていたのですが、吹っ切ります。
33: 名無しさん@おーぷん 2015/10/03(土)17:30:04 ID:1AU
>>21
まさにそういう娘さんのような子供だった立場から。
(幼稚園児の時に文庫本で宮沢賢治とか読んでた。
友達との人間関係は、多少意識して増やしたほうがいいと思う。
多分、娘さんはちょっと同世代と合わせるのが辛いんだと思う。
語彙や考え方の成長がちょっと早いと、本当に話って合わないから。
でも、そこで敬遠しちゃうとしっぺ返しが後で来る。
今ちょっと頑張って周りと合わせる訓練しておかないと、
その環境だと小中学校で最悪いじめにまで発展するよ。
読書するときと保育園で友達と遊ぶときのメリハリを付けようという方向で諭してみて。
あと、その書類を見てしまったのはまずかった。(園側がピリピリする的な意味で)
園児の目に入るところにそんな書類広げる園がダメなんだけど、
「大人が見られたら困るもの、見てはいけないものがある」
「先生や保護者宛の書類を勝手に触る、読むのはマナー違反」
というのは教えておいた方がいい。
トラブルを未然に防止するために。
それとその保育園の嫌な感じは全く別の話だけどね!
親が無理矢理詰め込んでるケースばっかりじゃなく
自分で勝手に読む子もいるっての。
ちゃんと子供と親の様子見てればその辺は分かるんだから
しっかり子供の様子が見られてないとこなんだろうなー。
でも、そういうとこで生きていく練習だと思って
あと半年のらりくらり躱しながら過ごすしかないよ。
でも、あんまり保育園側が嫌な雰囲気なら
理由を別に作った上で休憩的にお休みさせてあげた方がいいかも。
まさにそういう娘さんのような子供だった立場から。
(幼稚園児の時に文庫本で宮沢賢治とか読んでた。
友達との人間関係は、多少意識して増やしたほうがいいと思う。
多分、娘さんはちょっと同世代と合わせるのが辛いんだと思う。
語彙や考え方の成長がちょっと早いと、本当に話って合わないから。
でも、そこで敬遠しちゃうとしっぺ返しが後で来る。
今ちょっと頑張って周りと合わせる訓練しておかないと、
その環境だと小中学校で最悪いじめにまで発展するよ。
読書するときと保育園で友達と遊ぶときのメリハリを付けようという方向で諭してみて。
あと、その書類を見てしまったのはまずかった。(園側がピリピリする的な意味で)
園児の目に入るところにそんな書類広げる園がダメなんだけど、
「大人が見られたら困るもの、見てはいけないものがある」
「先生や保護者宛の書類を勝手に触る、読むのはマナー違反」
というのは教えておいた方がいい。
トラブルを未然に防止するために。
それとその保育園の嫌な感じは全く別の話だけどね!
親が無理矢理詰め込んでるケースばっかりじゃなく
自分で勝手に読む子もいるっての。
ちゃんと子供と親の様子見てればその辺は分かるんだから
しっかり子供の様子が見られてないとこなんだろうなー。
でも、そういうとこで生きていく練習だと思って
あと半年のらりくらり躱しながら過ごすしかないよ。
でも、あんまり保育園側が嫌な雰囲気なら
理由を別に作った上で休憩的にお休みさせてあげた方がいいかも。
34: 名無しさん@おーぷん 2015/10/03(土)17:32:46 ID:aDA
>>32
最近よく言われてるけど、朝から晩まで毎日スポーツしてました!だと
親も子供も偉いみたいにいわれて、勉強だと顔をしかめるっておかしいよね
勉強が楽しい子もいるんだからさ
楽しいことを楽しいと思わせないなんて無理なんだから
どんどん伸ばしていけばいいんじゃない?
年齢が上がれば(高校生ぐらいか)
話の合う友達も見つかって、いい人生になると思うよ
最近よく言われてるけど、朝から晩まで毎日スポーツしてました!だと
親も子供も偉いみたいにいわれて、勉強だと顔をしかめるっておかしいよね
勉強が楽しい子もいるんだからさ
楽しいことを楽しいと思わせないなんて無理なんだから
どんどん伸ばしていけばいいんじゃない?
年齢が上がれば(高校生ぐらいか)
話の合う友達も見つかって、いい人生になると思うよ
35: 名無しさん@おーぷん 2015/10/03(土)17:51:45 ID:aDA
老婆心で忠告だけど、うちの子天才!とか過度の期待するのだけは
やめてあげてね
幼稚園のころは、低学年のころは頭ひとつ抜けてたのに
あんなに凄かったのに・・とかそういうの。
この前TV見てて「東大生」が50人ぐらい出てきて
その中の一人が、3歳ぐらいでスポーツ新聞の漢字が読めてたーとか
言って凄いとか言われてたけど、息子二人と(もう成人)
あんたらも読めてたやん、お友達の○ちゃんなんかもっと凄かったやんな
みんな東大ちがうけどwと言ってたら
「小さいころはまだ回りの子が勉強に目が向いてなかったから
中高で本気出してきたら、とんでもない頭良かった奴とか大勢いる
あの東大の子らは、本人が努力を惜しまなかったから東大にいけたんだ
ちいさいころちょっと利発な子なんて世の中に五万といる
でも人より努力を続けられる子だけが東大にいけるんだし、少ないんだよ」と言ってました
教育って長丁場だから、あんまり思いつめないでね
やめてあげてね
幼稚園のころは、低学年のころは頭ひとつ抜けてたのに
あんなに凄かったのに・・とかそういうの。
この前TV見てて「東大生」が50人ぐらい出てきて
その中の一人が、3歳ぐらいでスポーツ新聞の漢字が読めてたーとか
言って凄いとか言われてたけど、息子二人と(もう成人)
あんたらも読めてたやん、お友達の○ちゃんなんかもっと凄かったやんな
みんな東大ちがうけどwと言ってたら
「小さいころはまだ回りの子が勉強に目が向いてなかったから
中高で本気出してきたら、とんでもない頭良かった奴とか大勢いる
あの東大の子らは、本人が努力を惜しまなかったから東大にいけたんだ
ちいさいころちょっと利発な子なんて世の中に五万といる
でも人より努力を続けられる子だけが東大にいけるんだし、少ないんだよ」と言ってました
教育って長丁場だから、あんまり思いつめないでね
36: 名無しさん@おーぷん 2015/10/03(土)18:10:53 ID:AMP
ちょっと疑問なんだけど、見られたくない書類を子供の見える場所に置いている・・・
ってところがひっかかるんだけど。
それって、個人情報とかも、その辺にほったらかしって事じゃないの?
学校でいうところの成績表とか、そういったものを置きっぱなしって事?
保育園では文字を教えないとはいえ、年長さんくらいになると、字の読める子は
かなり多いよね。というか、入学時にひらがな読めない子の方が珍しいし。
うちの子の友達で、公文に入れたら二年生くらいの国語と算数マスターしちゃって
公文の方で、この辺で止めといたら?と言われた子がいるよ。
特に秀才でも天才でもない子なんだけど、幼稚園くらいの子って、
驚くような記憶力とかを発揮しちゃう事が多々ある。
漢字の読める子だって少なからずいるだろうに・・・
小学校では絶対にやらないようなルーズな管理体制って事なんじゃないの?
お子さんには、先生の紙は読んだらいけないんだよ、くらいに教えといたら?
保育園だってこれからイベントが沢山あるんじゃないの?
休ませるのはお子さんがかわいそうだよ。
ってところがひっかかるんだけど。
それって、個人情報とかも、その辺にほったらかしって事じゃないの?
学校でいうところの成績表とか、そういったものを置きっぱなしって事?
保育園では文字を教えないとはいえ、年長さんくらいになると、字の読める子は
かなり多いよね。というか、入学時にひらがな読めない子の方が珍しいし。
うちの子の友達で、公文に入れたら二年生くらいの国語と算数マスターしちゃって
公文の方で、この辺で止めといたら?と言われた子がいるよ。
特に秀才でも天才でもない子なんだけど、幼稚園くらいの子って、
驚くような記憶力とかを発揮しちゃう事が多々ある。
漢字の読める子だって少なからずいるだろうに・・・
小学校では絶対にやらないようなルーズな管理体制って事なんじゃないの?
お子さんには、先生の紙は読んだらいけないんだよ、くらいに教えといたら?
保育園だってこれからイベントが沢山あるんじゃないの?
休ませるのはお子さんがかわいそうだよ。
37: 名無しさん@おーぷん 2015/10/03(土)18:41:31 ID:hlD
>>36
うん、先生たちの資料管理がなってないのを娘さんのせいにしてるだけだと思う
親がどうしつけようと子供の興味が何に向くかなんて子によるよね
私も幼稚園年長の頃には小学5~6年程度の漢字と、ローマ字はほぼ読める子供だったけど
とにかく活字中毒みたいな感じで、外で遊ぶのも教室に置いてある絵本読むのも嫌いで
先生の机に置いてある資料とか本とか勝手に読む子だった
私の頃(30年近く前)は個人情報管理とかゆるゆるだったし先生達も「マセたやっちゃなー」って笑うだけでおとがめはなかったらしいけど
そもそも子供に見られたくないものを子供の手の届く所に置くのがどうなのかと
うん、先生たちの資料管理がなってないのを娘さんのせいにしてるだけだと思う
親がどうしつけようと子供の興味が何に向くかなんて子によるよね
私も幼稚園年長の頃には小学5~6年程度の漢字と、ローマ字はほぼ読める子供だったけど
とにかく活字中毒みたいな感じで、外で遊ぶのも教室に置いてある絵本読むのも嫌いで
先生の机に置いてある資料とか本とか勝手に読む子だった
私の頃(30年近く前)は個人情報管理とかゆるゆるだったし先生達も「マセたやっちゃなー」って笑うだけでおとがめはなかったらしいけど
そもそも子供に見られたくないものを子供の手の届く所に置くのがどうなのかと
38: 名無しさん@おーぷん 2015/10/03(土)19:06:46 ID:uvs
ちょっとだけ先生を擁護させてください
うちは母が保育士なのですが、本当に書き物・作り物が多くて大変です
保育計画、個人の成長記みたいなもの、各行事の計画や準備、おたより作り
特に年長さんが花形になるお遊戯会はし出し物を考え、ものによっては台本から舞台上で使うもの(簡単な大道具的なもの)や衣装を作ったりします
それに加えてダンスの振り付けを男女別に2グループ分考えて更に衣装を作り、楽器の演奏のための手書きの楽譜(ドドソソララソとか書いたもの)も作ります
年長さんの担任になると負担が大きくなって、もしかしたら先生もピリピリしていたのかな?とも思えます
その他にも各勉強会や保育発表会などに向けての資料づくりもしなくてはなりません
お部屋では各家庭との連絡帳の記入などもするそうです
なので先生の机の上には、プライバシーに関する物が乗っている可能忄生は少なくないです
プリントだって広げておいてあったのかもしれないし、回覧しようと置いてあったものをお嬢さんが覗きこんでしまった可能忄生もある
ことにナイーブな虐待だの障害だのという話題を、もし万が一、かじっただけの情報で親だの友達だのに話されて、誤解が生じたら大変だと思う
そこで先生たちは焦ったんじゃないですかね?
ただ、好奇心が強いことやお嬢さんの個忄生を認めず、>>21さんを単なる教育ママという先入観だけで、屁理屈こねる先生方は間違っていると思います
お嬢さんが園児に読まれてはいけないものまで読めちゃう→どうにか読まないように親を説得しないと→「知識の詰め込みは・・・」というトンチンカンな結論になったのではないかなと邪推
そもそも担任の先生が「先生の机の上には、とっても大切な書類がいっぱいあるから見ちゃダメだよ」みたいな指導をして、それを親と共有するのがベストだと思うんだけどな
本を読むのが好きなのは、とても良いことだから、その芽は摘まないでほしいです
乱文でごめんなさい
うちは母が保育士なのですが、本当に書き物・作り物が多くて大変です
保育計画、個人の成長記みたいなもの、各行事の計画や準備、おたより作り
特に年長さんが花形になるお遊戯会はし出し物を考え、ものによっては台本から舞台上で使うもの(簡単な大道具的なもの)や衣装を作ったりします
それに加えてダンスの振り付けを男女別に2グループ分考えて更に衣装を作り、楽器の演奏のための手書きの楽譜(ドドソソララソとか書いたもの)も作ります
年長さんの担任になると負担が大きくなって、もしかしたら先生もピリピリしていたのかな?とも思えます
その他にも各勉強会や保育発表会などに向けての資料づくりもしなくてはなりません
お部屋では各家庭との連絡帳の記入などもするそうです
なので先生の机の上には、プライバシーに関する物が乗っている可能忄生は少なくないです
プリントだって広げておいてあったのかもしれないし、回覧しようと置いてあったものをお嬢さんが覗きこんでしまった可能忄生もある
ことにナイーブな虐待だの障害だのという話題を、もし万が一、かじっただけの情報で親だの友達だのに話されて、誤解が生じたら大変だと思う
そこで先生たちは焦ったんじゃないですかね?
ただ、好奇心が強いことやお嬢さんの個忄生を認めず、>>21さんを単なる教育ママという先入観だけで、屁理屈こねる先生方は間違っていると思います
お嬢さんが園児に読まれてはいけないものまで読めちゃう→どうにか読まないように親を説得しないと→「知識の詰め込みは・・・」というトンチンカンな結論になったのではないかなと邪推
そもそも担任の先生が「先生の机の上には、とっても大切な書類がいっぱいあるから見ちゃダメだよ」みたいな指導をして、それを親と共有するのがベストだと思うんだけどな
本を読むのが好きなのは、とても良いことだから、その芽は摘まないでほしいです
乱文でごめんなさい
39: 名無しさん@おーぷん 2015/10/03(土)19:59:52 ID:fz3
いろいろレスありがとうございます。
今、夫と話し合いが終わり、「とりあえず1ヶ月休園させる」ということになりました。
幸い、運動会も春に終わっていますし、10月は特に大きな園行事もないので。
また、娘が仲よくしていた子も何人かママさんの都合で休園していますので、遊び仲間に入れてもらえそうです。
母にも、「孫と過ごせる時間が増えたら、おかーさんキャラ弁当作らなきゃ」とはしゃがれました。…キャラ弁当には興味ない子なんですが。
>>33さんの意見、しっかり覚えておきます。
確かに娘は今のところお友達に合わせるのが苦痛みたいです。自分が知っていることを「知らない」「そんなのあるわけないよ」と言われたり、
鬼ごっこや缶けり、かくれんぼをするのが面倒くさい、その時間で本が2冊読める、時間は限られてるからもったいない、
そういう感じです。
少しコミュニケーション能力が低いのかなと心配してましたが、歳より少しマセてしまっているだけならそれも娘の個忄生ですし、
友達と遊ぶ楽しさになじむようにこれからは親としてサポートしていきます。
それと、先生のプリントですが、娘が覗き込んだとか職員室に入ったとかではなく、単に先生が落としたものを拾って渡す時に
「この字は何て読むんですか? 待と対応は読めるけど、これ(おそらく虐)はわからない」と訊いてしまったらしく…
娘はわからない漢字は大人に聞いて教えてもらうか、そうでなければ私にPCを起動させた後、
IMEパッド?で手書きして読み方を調べるので、いつもの癖で訊いてしまったんだと思います。
「関係者以外立入禁止」「職員室」はもう読めるので、「入ってはいけないところ」と認識はできています。
「少し保育園お休みして、おばあちゃんのところで英語のお勉強してみる?」と訊いたら
「お勉強したら、ハウルの本(英語のペーパーブック)買ってくれる?」と言うので(娘はハウルの動く城が大好きです)
少しお休みさせようと思いました。保育園に執着もないようなので…
息子の方はまだお世話になるので、角の立たないように休園の理由を探します。
こちらで相談させていただいてだいぶ落ち着けました。ありがとうございました。
今、夫と話し合いが終わり、「とりあえず1ヶ月休園させる」ということになりました。
幸い、運動会も春に終わっていますし、10月は特に大きな園行事もないので。
また、娘が仲よくしていた子も何人かママさんの都合で休園していますので、遊び仲間に入れてもらえそうです。
母にも、「孫と過ごせる時間が増えたら、おかーさんキャラ弁当作らなきゃ」とはしゃがれました。…キャラ弁当には興味ない子なんですが。
>>33さんの意見、しっかり覚えておきます。
確かに娘は今のところお友達に合わせるのが苦痛みたいです。自分が知っていることを「知らない」「そんなのあるわけないよ」と言われたり、
鬼ごっこや缶けり、かくれんぼをするのが面倒くさい、その時間で本が2冊読める、時間は限られてるからもったいない、
そういう感じです。
少しコミュニケーション能力が低いのかなと心配してましたが、歳より少しマセてしまっているだけならそれも娘の個忄生ですし、
友達と遊ぶ楽しさになじむようにこれからは親としてサポートしていきます。
それと、先生のプリントですが、娘が覗き込んだとか職員室に入ったとかではなく、単に先生が落としたものを拾って渡す時に
「この字は何て読むんですか? 待と対応は読めるけど、これ(おそらく虐)はわからない」と訊いてしまったらしく…
娘はわからない漢字は大人に聞いて教えてもらうか、そうでなければ私にPCを起動させた後、
IMEパッド?で手書きして読み方を調べるので、いつもの癖で訊いてしまったんだと思います。
「関係者以外立入禁止」「職員室」はもう読めるので、「入ってはいけないところ」と認識はできています。
「少し保育園お休みして、おばあちゃんのところで英語のお勉強してみる?」と訊いたら
「お勉強したら、ハウルの本(英語のペーパーブック)買ってくれる?」と言うので(娘はハウルの動く城が大好きです)
少しお休みさせようと思いました。保育園に執着もないようなので…
息子の方はまだお世話になるので、角の立たないように休園の理由を探します。
こちらで相談させていただいてだいぶ落ち着けました。ありがとうございました。
48: 名無しさん@おーぷん 2015/10/03(土)23:37:15 ID:1AU
>>39
>>33だけど、ひとつお願いしたいのが
娘さんと
「友達と話題をあわせて上手に付き合うこと、
缶けりやかくれんぼの[自分なりに楽しめるところ]を探すこと、
興味ないなと思っても、じゃあ皆はなぜどうしてどうやって楽しんでるのかなと考えること
それも大人になって生きていくための大事な勉強」
であるという話し合いを持ってあげてほしい。
自分の子供時代を振り替えって、
自分に足りなかったと思っている部分なので。
このまま頭でっかちになってしまうと
それをかち割るのはとっても苦労するから。
(すでに兆候少しあるし)
あと、これはどうでもいい話なんだけど
ハウルのペーパーバックって原作版かな?
もしそうなら、ジブリ版とはテイストが結構違うので
(具体的に言うとハウルがもっと格好悪いw)
娘さんはちょっとガッカリするかもしれない…www
>>33だけど、ひとつお願いしたいのが
娘さんと
「友達と話題をあわせて上手に付き合うこと、
缶けりやかくれんぼの[自分なりに楽しめるところ]を探すこと、
興味ないなと思っても、じゃあ皆はなぜどうしてどうやって楽しんでるのかなと考えること
それも大人になって生きていくための大事な勉強」
であるという話し合いを持ってあげてほしい。
自分の子供時代を振り替えって、
自分に足りなかったと思っている部分なので。
このまま頭でっかちになってしまうと
それをかち割るのはとっても苦労するから。
(すでに兆候少しあるし)
あと、これはどうでもいい話なんだけど
ハウルのペーパーバックって原作版かな?
もしそうなら、ジブリ版とはテイストが結構違うので
(具体的に言うとハウルがもっと格好悪いw)
娘さんはちょっとガッカリするかもしれない…www
52: 名無しさん@おーぷん 2015/10/04(日)09:45:58 ID:xCL
>>39
もう締めちゃったかな?
アドバイスというほどのことはないんだけど、
あなたの娘さんが自分の姪っ子に似ているから気になって書き込んでみた。
私の姪っ子も知的好奇心が強くて、
幼稚園児の頃から親(私にとっては兄夫婦)が仕事で使う本を読んでいたような子だった。
勉強ができるだけでなく人間的にもしっかりしてて、
10歳になる頃には忙しい兄夫婦に変わって家事をして、弟の勉強を見て、
赤ん坊の妹にはミルクやって、風呂入れて、オムツ替えて、ってやってあげるような
当時家事が苦手な主婦だった私がショック受けるほどの賢い子だった。
(断じて言うが兄夫婦はネグレクトではない。忙しい合間を縫ってできることは全力でしていた)
小学校や中学校のお受験もなく、みんな高卒で働き出すような田舎だったので
いじめられたりハブられたりすることも考えたがそんなことは全くなかった。
高校受験で少し遠くの進学校に入ってそのままトントン拍子に現在東大生やっているが
今でも地元の友達とは仲良くやってるみたいだ。
正直高校受験も名前書けば入れるようなところに行った友人たちと
話が合わなかったりすることはないのかって聞いてみたら
「時々何言ってるかわからないことはあるけど、それは向こうも同じだろうし、
未だ20歳になったばっかりなのに働いて税金や年金納めて、家庭を支えてるのは素直に尊敬してる」ってさ
姪っ子にとっては本だけでなく「周囲の人」も好奇心の対象なんだろうなと思う
全然違うタイプの相手でも何が好きで、何が得意で、何が自分と違っているのか知りたいんだと
私の姪とは違うタイプかもしれないが、あなたの娘さんにも人に対する関心を失わないでほしいなと思う。
休園はいい判断じゃないかな、人間関係って園の中だけのものではないし
娘さんにとっていい人間関係を構築できる場所が見つかることを祈ってるよ。
もう締めちゃったかな?
アドバイスというほどのことはないんだけど、
あなたの娘さんが自分の姪っ子に似ているから気になって書き込んでみた。
私の姪っ子も知的好奇心が強くて、
幼稚園児の頃から親(私にとっては兄夫婦)が仕事で使う本を読んでいたような子だった。
勉強ができるだけでなく人間的にもしっかりしてて、
10歳になる頃には忙しい兄夫婦に変わって家事をして、弟の勉強を見て、
赤ん坊の妹にはミルクやって、風呂入れて、オムツ替えて、ってやってあげるような
当時家事が苦手な主婦だった私がショック受けるほどの賢い子だった。
(断じて言うが兄夫婦はネグレクトではない。忙しい合間を縫ってできることは全力でしていた)
小学校や中学校のお受験もなく、みんな高卒で働き出すような田舎だったので
いじめられたりハブられたりすることも考えたがそんなことは全くなかった。
高校受験で少し遠くの進学校に入ってそのままトントン拍子に現在東大生やっているが
今でも地元の友達とは仲良くやってるみたいだ。
正直高校受験も名前書けば入れるようなところに行った友人たちと
話が合わなかったりすることはないのかって聞いてみたら
「時々何言ってるかわからないことはあるけど、それは向こうも同じだろうし、
未だ20歳になったばっかりなのに働いて税金や年金納めて、家庭を支えてるのは素直に尊敬してる」ってさ
姪っ子にとっては本だけでなく「周囲の人」も好奇心の対象なんだろうなと思う
全然違うタイプの相手でも何が好きで、何が得意で、何が自分と違っているのか知りたいんだと
私の姪とは違うタイプかもしれないが、あなたの娘さんにも人に対する関心を失わないでほしいなと思う。
休園はいい判断じゃないかな、人間関係って園の中だけのものではないし
娘さんにとっていい人間関係を構築できる場所が見つかることを祈ってるよ。
60: 名無しさん@おーぷん 2015/10/04(日)11:44:20 ID:boH
>>48
>>52
締めた後ですみません。
レス拝見して、娘に聞いてみました。
「お友達と遊ぶのは楽しくないわけじゃないけど、その時間でもう1冊本が読める」と言うので
「お友達と遊べるのはお休みの日や昼間だけで、お家に帰ってからは遊べないよ?」と聞いてみたら少し考えていました。
ハウルについては、邦訳されている原作本を私が朗読させられていますので、ジブリ版じゃなくてもお気に入りです。
最新刊が邦訳されていないので、それを読みたくて英語の勉強をしたいみたいです。
「お勉強と、お友達と遊ぶこと、どっちも大切だよ」と話しましたが、「学校行ったらお友達も変わるよ。
お母さんだって今仲良しなのは高校や大学のお友達でしょ。幼馴染とお友達は別だよ」と反論されてorz
とりあえず1ヶ月休園させて好きなだけ本を読んだり勉強したりさせて、その後でもう一度「お友達と遊びたくないままかどうか」を
見ようと思います。
たぶん、「好きなだけ本を読む」という経験がないので、読書に対して飢餓感があるんじゃないか?と夫も言ってましたし…
基本的な躾けはしてきたつもりですが、これが甘やかしになるのではないかという不安もあります。
夫は「一回、もういい!ってなるくらい本を読ませてやろう。勉強も僕たちが付き合ってあげよう。それでも足りないって言うなら
別のことにも興味を広げられるよう、僕たちがフォローしていけばいい」と言っています。
今回だけ、娘を甘やかしてみます。母には「親との触れ合いの時間が少なかったかもね」と言われ、ちょっとへこみました。
確かに後追いもしないし、買い物に連れていく時も「一人で家でお留守番できるよ」と言います(当然連れて行きますが)
>>52
締めた後ですみません。
レス拝見して、娘に聞いてみました。
「お友達と遊ぶのは楽しくないわけじゃないけど、その時間でもう1冊本が読める」と言うので
「お友達と遊べるのはお休みの日や昼間だけで、お家に帰ってからは遊べないよ?」と聞いてみたら少し考えていました。
ハウルについては、邦訳されている原作本を私が朗読させられていますので、ジブリ版じゃなくてもお気に入りです。
最新刊が邦訳されていないので、それを読みたくて英語の勉強をしたいみたいです。
「お勉強と、お友達と遊ぶこと、どっちも大切だよ」と話しましたが、「学校行ったらお友達も変わるよ。
お母さんだって今仲良しなのは高校や大学のお友達でしょ。幼馴染とお友達は別だよ」と反論されてorz
とりあえず1ヶ月休園させて好きなだけ本を読んだり勉強したりさせて、その後でもう一度「お友達と遊びたくないままかどうか」を
見ようと思います。
たぶん、「好きなだけ本を読む」という経験がないので、読書に対して飢餓感があるんじゃないか?と夫も言ってましたし…
基本的な躾けはしてきたつもりですが、これが甘やかしになるのではないかという不安もあります。
夫は「一回、もういい!ってなるくらい本を読ませてやろう。勉強も僕たちが付き合ってあげよう。それでも足りないって言うなら
別のことにも興味を広げられるよう、僕たちがフォローしていけばいい」と言っています。
今回だけ、娘を甘やかしてみます。母には「親との触れ合いの時間が少なかったかもね」と言われ、ちょっとへこみました。
確かに後追いもしないし、買い物に連れていく時も「一人で家でお留守番できるよ」と言います(当然連れて行きますが)
64: 名無しさん@おーぷん 2015/10/04(日)12:33:26 ID:AM2
>>60
お母さん的にきついかもしれませんが、
なんだかお子さんが年齢のわりにしっかりし過ぎててて、それが逆に心配になっちゃいました。
いや、素晴らしいことです、悪いと言っているわけではないんですが、なんだか単純にマセてるだけではないような、そんな雰囲気を感じ取りました。
子供さん、もしかしたら甘えたりワガママ言ったり、したことないのかなって。
したことないというより、お父さんお母さんを見ていたら迷惑や心配かけさせたらいけないなって、そういう風に思ってきたのかなって。
それが本来の娘さんの中で育まれた思いやりの気持ちだけなら良いなって。
偉そうにすみません。
お母さん的にきついかもしれませんが、
なんだかお子さんが年齢のわりにしっかりし過ぎててて、それが逆に心配になっちゃいました。
いや、素晴らしいことです、悪いと言っているわけではないんですが、なんだか単純にマセてるだけではないような、そんな雰囲気を感じ取りました。
子供さん、もしかしたら甘えたりワガママ言ったり、したことないのかなって。
したことないというより、お父さんお母さんを見ていたら迷惑や心配かけさせたらいけないなって、そういう風に思ってきたのかなって。
それが本来の娘さんの中で育まれた思いやりの気持ちだけなら良いなって。
偉そうにすみません。
65: 名無しさん@おーぷん 2015/10/04(日)12:34:37 ID:g5o
>>60
>>33なんだけど、やはりすでにちょっとまずい。
何がまずいって、あなたどこかで
「うちの子は賢いからそれでいい」って思い始めてない?
「レベルの低い他の子と無理に遊ばなくてもいい」って。
そのままだと、行き着く先は李徴だ。虎としての生は苦しいよ。
「幼なじみと友達は別」に関しては、
「今周りと関わって人間関係の基礎を作っておかないと、
いざ高校生大学生になって一生ものの友誼を結べるはずの人が現れても、
肝心のその人に不愉快な思いをさせることが増えて、
結果関係が切れてしまう。
人間関係の力は、基礎が薄いと伸びにくい。
その基礎を作るのが今の時期なんだよ。
それに、今周りの子と話が合わない、子供っぽいと思っているかもしれないけど
今は皆、言葉に現れないだけでものすごい世界を内包しているんだよ。
今のままだと、人の中にある世界に気が付いたときには
それに触れさせてもらえないような人になってしまいかねない。」
というような話をしてあげてほしい。
ネットの向こうの、どっかにいるおばちゃんの
恥ずかしながら実体験からの言葉です。
良かった、原作ハウルがちゃんと好きで。
ジブリのから入るとショック受ける人いるからw
英語で児童書が読めるようになったら、ハリー・ポッターの原書をおすすめしたい!
あれは原書の方が絶対に面白いから。
>>33なんだけど、やはりすでにちょっとまずい。
何がまずいって、あなたどこかで
「うちの子は賢いからそれでいい」って思い始めてない?
「レベルの低い他の子と無理に遊ばなくてもいい」って。
そのままだと、行き着く先は李徴だ。虎としての生は苦しいよ。
「幼なじみと友達は別」に関しては、
「今周りと関わって人間関係の基礎を作っておかないと、
いざ高校生大学生になって一生ものの友誼を結べるはずの人が現れても、
肝心のその人に不愉快な思いをさせることが増えて、
結果関係が切れてしまう。
人間関係の力は、基礎が薄いと伸びにくい。
その基礎を作るのが今の時期なんだよ。
それに、今周りの子と話が合わない、子供っぽいと思っているかもしれないけど
今は皆、言葉に現れないだけでものすごい世界を内包しているんだよ。
今のままだと、人の中にある世界に気が付いたときには
それに触れさせてもらえないような人になってしまいかねない。」
というような話をしてあげてほしい。
ネットの向こうの、どっかにいるおばちゃんの
恥ずかしながら実体験からの言葉です。
良かった、原作ハウルがちゃんと好きで。
ジブリのから入るとショック受ける人いるからw
英語で児童書が読めるようになったら、ハリー・ポッターの原書をおすすめしたい!
あれは原書の方が絶対に面白いから。
68: 名無しさん@おーぷん 2015/10/04(日)12:47:35 ID:GiE
>>65
何かいても
やっぱり自分の子は賢い!特別!と思ってるのは消えないと思うよ
ここで謙遜してて実際は無理でしょ
どんだけいい意見書いても、今は耳に入らないよ。
聞いておきます、心に留めて起きますとか何とか書いてきたとしても
まず右から左だわ。
何十年も先になる子供の結果がどう出るかなんかここで心配してもしょうがないし
もういいんじゃないかなこれ。
何かいても
やっぱり自分の子は賢い!特別!と思ってるのは消えないと思うよ
ここで謙遜してて実際は無理でしょ
どんだけいい意見書いても、今は耳に入らないよ。
聞いておきます、心に留めて起きますとか何とか書いてきたとしても
まず右から左だわ。
何十年も先になる子供の結果がどう出るかなんかここで心配してもしょうがないし
もういいんじゃないかなこれ。
69: 名無しさん@おーぷん 2015/10/04(日)12:59:00 ID:g5o
まあそうなんだろうな…ただでさえ我が子って特別だし…
実際はすごく孤独なもんなんだけどね、そういう子。
その孤独に反発して、ますます本にのめり込んで。
本は優しいからね。
拒絶しないしいつでも都合がいいときに相手してくれるから。
今幼稚園児の育児中だけど、一緒にお遊戯楽しんで補完してるわw
すごく工夫されてて感動するねお遊戯って。
実際はすごく孤独なもんなんだけどね、そういう子。
その孤独に反発して、ますます本にのめり込んで。
本は優しいからね。
拒絶しないしいつでも都合がいいときに相手してくれるから。
今幼稚園児の育児中だけど、一緒にお遊戯楽しんで補完してるわw
すごく工夫されてて感動するねお遊戯って。
70: 名無しさん@おーぷん 2015/10/04(日)13:01:18 ID:Ni8
ネット民にはよくいるタイプだよね
神童と言われてたのにコミュ力なくてヒキニートとか
どうしてこうなった…みたいな
神童と言われてたのにコミュ力なくてヒキニートとか
どうしてこうなった…みたいな
71: 名無しさん@おーぷん 2015/10/04(日)13:08:57 ID:AM2
まだ私には子供いないけど、子育て、躾、関わりって一筋縄じゃいかないんだなって読んでて勉強になります。
72: 名無しさん@おーぷん 2015/10/04(日)13:16:18 ID:hGf
>>21を責めるつもりは更々ないけど、保育園児で親に論破するって大丈夫なのかと不安になった。
なんか…大変だと思うけど、21親子が健やかに成長する事を願うよ。
なんか…大変だと思うけど、21親子が健やかに成長する事を願うよ。
引用元:http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1443452147/