金. 11月 22nd, 2024
350 :殿堂 2020/05/30(土) 20:26:24 ID:ey.rt.L6
相談です
中小企業の管理職ですが、どうやら自分は
「言ってる事が毎回違う」上司のようです
今まで一切の自覚がなく、なぜか自分の下についた人間には不信感を抱かれやすく悩んでいました
最近、感情を表に出しやすい部下がつき、その面談の中で発覚しました
どうして自分は、取引先や上司、同僚、後輩とはうまくやれるのに
自分が指導する立場である「部下」になると上手くいかなくなるのか分かりました
自覚できたことはよかったのですが、自分としてはその時最適な指示を出しているつもりなのです
Aでするようにと言うのは基本ですが、時と場合によってはAをしてもらっては困る
その理由もその都度説明してきたつもりですが、それは自分がそうしてる「つもり」であるだけで
部下としては言ってる事が毎回変わる上司に振り回されているとしか思えなかったようです

恐らく、自分が自覚できる部分だけではなく、無自覚で言ってる事が違ってる場合がありそうです
その時の最適解を指示してるつもりでも、部下としては不信感に繋がるのはわかります
現場は水物なので、対処を変えることはやむを得ないと思います
ただそれを押し付けても多くの人が納得できないなら私が間違っている部分もあるのでしょう
まずどうしたら自分が「前と違うことを言っている」と認識できるでしょうか
そして、部下と上手くやるにはどうしたらいいでしょうか
続きを読む