838 :拝啓、鬼女様 2013/05/29(水) 16:08:31 ID:awycexhr
長文スマソ
水泳のインストラクターをやってるんだが、ある日、低学年クラスのAちゃん(7歳)の母親が発狂した。
「うちのAちゃんが皆と仲良くできてない!」と。
そのAちゃん、ちょっと忄生格が難しくて何でも自分が一番じゃないとダメみたいで
自分の思い通りにならないと叩いたり小さい子を苛めたりする。
水泳終わりに「お菓子が欲しい人こっちにおいでー」等で他の子達の注目を集め、
その代わりに自分の言う事を聞かせたりする。そして何より嘘をよくつく。
しかしそういう事を繰り返す内に子供達の中でもだんだん浮いてきて、最近は誰からも相手にされなくなっていた。
それを見兼ねた母親が発狂したんだが、多分母親もAちゃんがそういう事をしているとは知らないんだよな。
Aちゃんは母親の前だと忄生格が全然違う。正に「借りてきた猫」というか。
母親は傘立てに置いてある傘を事務所に投げつけながら
「B君とCちゃんがうちのAちゃんを苛めてる!その子達の曜日を変えて!それが出来ないなら辞めさせる!うちのAちゃんが可哀想!!
こっちがわざわざ曜日を変える必要ないでしょ!」と。
他の母親達もそれを見ていたし、ガラスが割れたり花瓶が飛んだりで泣き出す子供達もいた。
結局、B君とCちゃんは曜日を変えた。しかし他の子も全員(7人)曜日を変えた。
他の母親達は関わりたくなかったんだと思う。結局火曜日はAちゃん1人だけになってしまい、
その次の週、Aちゃんの母親は曜日の変更届けを出していた。
「○○ちゃんがいる曜日に変えてもらっていいですかぁ~」と。
(規定によりAちゃんは既に6ヶ月内に5回変更していたので受理されなかったが)
Aちゃんの家は母子家庭なんだが、水泳の行事や記録会に来る「パパ」と呼ばれる男が俺が知っているだけでも3人いる。
ある日、子供達の中で「なんでAちゃんはパパが沢山いるの?」という話になってAちゃんが泣いた時があった。
母親は自分の言動がどれだけ自分の子や周囲に影響を与えているか何も考えないんだろうな。
あれを「子育て」と呼ぶなら、ずうずうしい話だなと俺は思った。
水泳のインストラクターをやってるんだが、ある日、低学年クラスのAちゃん(7歳)の母親が発狂した。
「うちのAちゃんが皆と仲良くできてない!」と。
そのAちゃん、ちょっと忄生格が難しくて何でも自分が一番じゃないとダメみたいで
自分の思い通りにならないと叩いたり小さい子を苛めたりする。
水泳終わりに「お菓子が欲しい人こっちにおいでー」等で他の子達の注目を集め、
その代わりに自分の言う事を聞かせたりする。そして何より嘘をよくつく。
しかしそういう事を繰り返す内に子供達の中でもだんだん浮いてきて、最近は誰からも相手にされなくなっていた。
それを見兼ねた母親が発狂したんだが、多分母親もAちゃんがそういう事をしているとは知らないんだよな。
Aちゃんは母親の前だと忄生格が全然違う。正に「借りてきた猫」というか。
母親は傘立てに置いてある傘を事務所に投げつけながら
「B君とCちゃんがうちのAちゃんを苛めてる!その子達の曜日を変えて!それが出来ないなら辞めさせる!うちのAちゃんが可哀想!!
こっちがわざわざ曜日を変える必要ないでしょ!」と。
他の母親達もそれを見ていたし、ガラスが割れたり花瓶が飛んだりで泣き出す子供達もいた。
結局、B君とCちゃんは曜日を変えた。しかし他の子も全員(7人)曜日を変えた。
他の母親達は関わりたくなかったんだと思う。結局火曜日はAちゃん1人だけになってしまい、
その次の週、Aちゃんの母親は曜日の変更届けを出していた。
「○○ちゃんがいる曜日に変えてもらっていいですかぁ~」と。
(規定によりAちゃんは既に6ヶ月内に5回変更していたので受理されなかったが)
Aちゃんの家は母子家庭なんだが、水泳の行事や記録会に来る「パパ」と呼ばれる男が俺が知っているだけでも3人いる。
ある日、子供達の中で「なんでAちゃんはパパが沢山いるの?」という話になってAちゃんが泣いた時があった。
母親は自分の言動がどれだけ自分の子や周囲に影響を与えているか何も考えないんだろうな。
あれを「子育て」と呼ぶなら、ずうずうしい話だなと俺は思った。