696: 名無しの心子知らず 2013/10/09(水) 11:08:24.81 ID:o0Lozoh7
相談させてください。
中1の娘が学校に行きたくないと言い出しました。
中1の娘が学校に行きたくないと言い出しました。
696: 名無しの心子知らず 2013/10/09(水) 11:08:24.81 ID:o0Lozoh7
9月から社会で新聞を作る課題があり、
提出日の前日は仕上げを遅くまでしていた。
そして当日、教師から提出日が決まっていたら
予め不備がないか、自主的に教師に伺いを立てるのが常識だ。
誤りがあるものは、提出を受け付けないと跳ね返されたらしい。
受け付けてもらえたのは1クラスにつき5名以下で
今、それが廊下に掲示されているらしい。
娘が新聞に対して、真剣に取り組んでいたのは知っている。
受け付けてもらえなかった新聞は捨ててしまったとのこと。
見出しが1箇所だけ比喩的表現になっていて
新聞に不適切ということで、その表現を意味不明とまで言われたらしい。
このことが原因で学校に行きたくないようだ。
この教師が厳しいことは前から知っていた。
気をつけ、礼を軍隊みたいにピッタリ合わせないと授業が始まらない。
発表に対して、ダメ出しばかりで滅多に褒めない等。
私自身、教師の方針が間違っていると思う。
少なくとも、間違いがあるものを受け付けないことは
授業中に周知すべきことで、1月かけて作り上げたものを
ミスだけ指摘して、評価することを放棄するのはおかしい。
今日は、どうしても辛くなったら早退しても良いと言って学校に行かせた。
担任には相談してみようと考えていますが、
娘には無理してでも学校へ行くように言って、問題ないでしょうか?
学校に行きたくないと言ったのは今回が初めてです。
強制させることで万が一不登校になったらという心配があります。
ご意見をお願いします。
提出日の前日は仕上げを遅くまでしていた。
そして当日、教師から提出日が決まっていたら
予め不備がないか、自主的に教師に伺いを立てるのが常識だ。
誤りがあるものは、提出を受け付けないと跳ね返されたらしい。
受け付けてもらえたのは1クラスにつき5名以下で
今、それが廊下に掲示されているらしい。
娘が新聞に対して、真剣に取り組んでいたのは知っている。
受け付けてもらえなかった新聞は捨ててしまったとのこと。
見出しが1箇所だけ比喩的表現になっていて
新聞に不適切ということで、その表現を意味不明とまで言われたらしい。
このことが原因で学校に行きたくないようだ。
この教師が厳しいことは前から知っていた。
気をつけ、礼を軍隊みたいにピッタリ合わせないと授業が始まらない。
発表に対して、ダメ出しばかりで滅多に褒めない等。
私自身、教師の方針が間違っていると思う。
少なくとも、間違いがあるものを受け付けないことは
授業中に周知すべきことで、1月かけて作り上げたものを
ミスだけ指摘して、評価することを放棄するのはおかしい。
今日は、どうしても辛くなったら早退しても良いと言って学校に行かせた。
担任には相談してみようと考えていますが、
娘には無理してでも学校へ行くように言って、問題ないでしょうか?
学校に行きたくないと言ったのは今回が初めてです。
強制させることで万が一不登校になったらという心配があります。
ご意見をお願いします。
697: 名無しの心子知らず 2013/10/09(水) 11:14:56.71 ID:qkEx9wwh
その先生、大学の教授にでもなった気分なのかね?
698: 名無しの心子知らず 2013/10/09(水) 11:19:21.37 ID:mzy0qd4q
えーマジレスすると別にその人が担任ってわけじゃないんなら
そういう先生もいるって事で我慢させるべきかな?と思う。
社会の授業時間なんて週に3コマか多くて4コマでしょ。
昔から10人に1人くらいそういう勘違い教師っていたわけでね
そういう先生もいるって事で我慢させるべきかな?と思う。
社会の授業時間なんて週に3コマか多くて4コマでしょ。
昔から10人に1人くらいそういう勘違い教師っていたわけでね
700: 名無しの心子知らず 2013/10/09(水) 11:26:52.54 ID:77CwB/5n
>>696
酷いとおもう
年寄りの先生なら、昔が忘れられないんだろうけど、それでも苦情は言うべきだとおもう。
若いなら、単なる万能感にひたってるモラハラ野郎でしょ。
生徒が自分の手下か奴隷のように見えてるんじゃないの?
教壇に登ると、みんなが自分を見るし権力に悪酔いする馬鹿も結構いる。
今のうちに叩いたほうが言いと思うわ。
好調に抗議してみて、当然やり取りは録音して、
子供にはちゃんと対応するから学校には行くように言う
出来れば、他の生徒にその先生の授業の様子を聞いてみると、
子供の言い分だけ聞くことにならなくていいとおもう。
余り酷ければその授業は外して自習でいけるように交渉すべきだとおもう。
相手が悪いのに、生徒側が留年が内申書のリスクを負う必要は無いとおもう。
レコーダー持参させて、その先生の授業は全部記録したら?
酷いとおもう
年寄りの先生なら、昔が忘れられないんだろうけど、それでも苦情は言うべきだとおもう。
若いなら、単なる万能感にひたってるモラハラ野郎でしょ。
生徒が自分の手下か奴隷のように見えてるんじゃないの?
教壇に登ると、みんなが自分を見るし権力に悪酔いする馬鹿も結構いる。
今のうちに叩いたほうが言いと思うわ。
好調に抗議してみて、当然やり取りは録音して、
子供にはちゃんと対応するから学校には行くように言う
出来れば、他の生徒にその先生の授業の様子を聞いてみると、
子供の言い分だけ聞くことにならなくていいとおもう。
余り酷ければその授業は外して自習でいけるように交渉すべきだとおもう。
相手が悪いのに、生徒側が留年が内申書のリスクを負う必要は無いとおもう。
レコーダー持参させて、その先生の授業は全部記録したら?
701: 名無しの心子知らず 2013/10/09(水) 11:28:00.88 ID:QjmAsIUG
まぁ女子のほうは、普通に考えて地雷系だと思うよw
同忄生から見ればあ~あな子なのは判るし
母親ならその子に嫌悪感を持ってしまうのもわかる。
ただ、そういう子とどううまく付き合っていくか、
かわすか流すか程よく馴れ合うか、ドツボにはまるか
そのあたりは自分自身の判断で勉強するべきお年頃だよね。
同忄生から見ればあ~あな子なのは判るし
母親ならその子に嫌悪感を持ってしまうのもわかる。
ただ、そういう子とどううまく付き合っていくか、
かわすか流すか程よく馴れ合うか、ドツボにはまるか
そのあたりは自分自身の判断で勉強するべきお年頃だよね。
702: 名無しの心子知らず 2013/10/09(水) 11:31:30.80 ID:mzy0qd4q
>>700 いやそもそも昔でもそこまで強権的な先生は珍しかったと思うよ。
どの世代でもそういう勘違い野郎はいるから。
どの世代でもそういう勘違い野郎はいるから。
703: 696 2013/10/09(水) 11:47:30.32 ID:o0Lozoh7
ありがとうございます。
社会教師は学年主任で担任はもっていないのですが、
娘と同様に辛く思っている生徒が多いようで、
保護者同士で情報を交換したいところですが、
恥ずかしながら私の交遊関係が狭く、一部の声しか聞けていません。
学校に相談する場合、担任に話しをして改善がみられなかったら
教頭、校長という順に抗議を考えていましたが、
同じ意見の保護者を募って、校長に直談判した方が良いのでしょうか?
社会教師は学年主任で担任はもっていないのですが、
娘と同様に辛く思っている生徒が多いようで、
保護者同士で情報を交換したいところですが、
恥ずかしながら私の交遊関係が狭く、一部の声しか聞けていません。
学校に相談する場合、担任に話しをして改善がみられなかったら
教頭、校長という順に抗議を考えていましたが、
同じ意見の保護者を募って、校長に直談判した方が良いのでしょうか?
704: 名無しの心子知らず 2013/10/09(水) 12:00:14.59 ID:fQ763pRF
>>696
なんとも会社的だと思った。
上司のチェックが必要な新人時代、プレゼン資料などは提出期限に初めて上司に見せるのではなく
提出期限にOKがでるように、修正時間の余裕をもたせて前もって提出するのが当たり前だった。
>間違いがあるものを受け付けないこと
これも社会に出たら当たり前かな、と思う。
腹立つし、うざいことこの上ないけど
個人的にはこういう厳しいめの先生がいてもいいと思う。
主さんが指摘している先生のだめな点は自分ではアリの部類。
なんとも会社的だと思った。
上司のチェックが必要な新人時代、プレゼン資料などは提出期限に初めて上司に見せるのではなく
提出期限にOKがでるように、修正時間の余裕をもたせて前もって提出するのが当たり前だった。
>間違いがあるものを受け付けないこと
これも社会に出たら当たり前かな、と思う。
腹立つし、うざいことこの上ないけど
個人的にはこういう厳しいめの先生がいてもいいと思う。
主さんが指摘している先生のだめな点は自分ではアリの部類。
705: 名無しの心子知らず 2013/10/09(水) 12:01:19.56 ID:mzy0qd4q
>>704 横からすまんが義務教育は会社じゃないでしょ。
706: 名無しの心子知らず 2013/10/09(水) 12:03:43.88 ID:pGuvabyQ
学年主任だと、担任の方が立場が下で
実質、何も出来ないんじゃないかな?
実質、何も出来ないんじゃないかな?
707: 名無しの心子知らず 2013/10/09(水) 12:06:39.77 ID:oZmiBR/o
文句言ったところでそんな簡単に先生変わらないから、適当に気持ちの折り合いつけてあと半年付き合っていくしかないよ。
文句つけると余計に厳しくする先生もあるし。
文句つけると余計に厳しくする先生もあるし。
708: 名無しの心子知らず 2013/10/09(水) 12:12:05.96 ID:kKtk4oDf
>>696
いや、でも選ばれたのはクラスで5人以下って、
きちんと受け取ってもらえた方が少ないじゃん。
逆だったら自分が落ちこぼれみたいで辛いけど、
残りの受け取ってもらえなかった生徒は全員
娘さんみたいに学校行きたくないって言ってる訳?
娘さん、そんな簡単に新聞捨てないで、もう少し頑張ろうよ…
事前にミスがあれば受け付けないって周知してなかったのは
先生が悪いけど、こういうの(受け付けない)って今回が初めてなのかな?
いや、でも選ばれたのはクラスで5人以下って、
きちんと受け取ってもらえた方が少ないじゃん。
逆だったら自分が落ちこぼれみたいで辛いけど、
残りの受け取ってもらえなかった生徒は全員
娘さんみたいに学校行きたくないって言ってる訳?
娘さん、そんな簡単に新聞捨てないで、もう少し頑張ろうよ…
事前にミスがあれば受け付けないって周知してなかったのは
先生が悪いけど、こういうの(受け付けない)って今回が初めてなのかな?
709: 名無しの心子知らず 2013/10/09(水) 12:16:44.99 ID:Njs89BZF
>>698,706,707
同意。
私だったら
学校に行きたがらないということで
担任やスクールカウンセラーに相談を持ちかける。
それで理由を聞いてくれて改善するよう働きかけてくれるならありがたい。
同じように思ってる保護者を多く集めるのが最善かと思うけど
696さんは普段他の方と交流がないようだから
相談する相手を間違えると696さんがモンペだという噂が広まるだけになりそう。
中学生は内申を人質に取られてるみたいなものだから
揉め事を極力避ける親が多いことも忘れずに。
強行手段に出てさらに娘さんが辛い思いをしても
結果不登校や転校せざるを得ない状況になっても
受け入れて戦う覚悟があるなら徹底的にやったらいいと思うよ。
同意。
私だったら
学校に行きたがらないということで
担任やスクールカウンセラーに相談を持ちかける。
それで理由を聞いてくれて改善するよう働きかけてくれるならありがたい。
同じように思ってる保護者を多く集めるのが最善かと思うけど
696さんは普段他の方と交流がないようだから
相談する相手を間違えると696さんがモンペだという噂が広まるだけになりそう。
中学生は内申を人質に取られてるみたいなものだから
揉め事を極力避ける親が多いことも忘れずに。
強行手段に出てさらに娘さんが辛い思いをしても
結果不登校や転校せざるを得ない状況になっても
受け入れて戦う覚悟があるなら徹底的にやったらいいと思うよ。
711: 696 2013/10/09(水) 12:18:53.62 ID:o0Lozoh7
皆さんありがとうございます。
何度もすみませんが、もう一つ質問させてください。
担任には、生徒のやる気を著しく損なう授業内容について相談した上で
今後、学校に行きたくないという気持ちを軽減するためには
どういった対応をするのが良いか相談するつもりでした。
娘には我慢や受け流すことを覚えてほしいとも思っています。
ただ、社会教師は赴任したばかりなので3年まで持ち上がりすると予想されます。
保護者からの意見で、学校の人事を変えることは可能でしょうか?
何度もすみませんが、もう一つ質問させてください。
担任には、生徒のやる気を著しく損なう授業内容について相談した上で
今後、学校に行きたくないという気持ちを軽減するためには
どういった対応をするのが良いか相談するつもりでした。
娘には我慢や受け流すことを覚えてほしいとも思っています。
ただ、社会教師は赴任したばかりなので3年まで持ち上がりすると予想されます。
保護者からの意見で、学校の人事を変えることは可能でしょうか?
712: 名無しの心子知らず 2013/10/09(水) 12:22:33.62 ID:2RUN4LCl
>>696
社会では当たり前、その流儀でやるというなら
授業でちゃんと最初からどうしたらよいか指導すべきなんじゃないか
それもしないで、努力している生徒を仕上がるまで放置して
提出日締め切り、出来上がりを批判して受け付けないなんて
やり方として、どうかと思う
そのあたりを相談したら?
社会では当たり前、その流儀でやるというなら
授業でちゃんと最初からどうしたらよいか指導すべきなんじゃないか
それもしないで、努力している生徒を仕上がるまで放置して
提出日締め切り、出来上がりを批判して受け付けないなんて
やり方として、どうかと思う
そのあたりを相談したら?
714: 名無しの心子知らず 2013/10/09(水) 12:23:58.64 ID:pMiY7PIk
え、これ先生酷い~の方が多数派なの?w
最初から言ってよ~ってのもなんかなぁ
厳しいことは厳しいけど、不条理ってほどでもないと思うんだけど
再提出一切受け付けてくれないの?
食いついて修正してドヤッて持ってけば逆に先生から見込みあると思われるパターンに見える
最初から言ってよ~ってのもなんかなぁ
厳しいことは厳しいけど、不条理ってほどでもないと思うんだけど
再提出一切受け付けてくれないの?
食いついて修正してドヤッて持ってけば逆に先生から見込みあると思われるパターンに見える
717: 名無しの心子知らず 2013/10/09(水) 12:25:51.47 ID:Hr9ZKHuT
そういうのは、子供達があの先生ムカつく!!って文句言い合って
変な似顔絵とか書いたり、笑えるあだ名つけて陰で呼んだりして折り合いを
つけてくもんかと思ってた。
今はそこに親が出てくるのかー。
変な似顔絵とか書いたり、笑えるあだ名つけて陰で呼んだりして折り合いを
つけてくもんかと思ってた。
今はそこに親が出てくるのかー。
720: 696 2013/10/09(水) 12:35:25.90 ID:o0Lozoh7
ありがとうございます。
やはり、人事については無理ですよね。
あと半年の我慢で済むなら良いなと、と安直に考えてしまいました。
まずは担任に相談して、同じ意見の保護者と交流できるよう
出来る限りのことをしていきたいと思います。
>>714
後出しで大変申し訳ないですが、
再提出にいった生徒もいたそうですが、
世の中はそんなに甘くないといった感じで、見もしなかったようです。
それを聞いた上で、娘は新聞を捨ててしまったという流れです。
大学生ならまだしも、中学生に対する指導ではないと考えています。
やはり、人事については無理ですよね。
あと半年の我慢で済むなら良いなと、と安直に考えてしまいました。
まずは担任に相談して、同じ意見の保護者と交流できるよう
出来る限りのことをしていきたいと思います。
>>714
後出しで大変申し訳ないですが、
再提出にいった生徒もいたそうですが、
世の中はそんなに甘くないといった感じで、見もしなかったようです。
それを聞いた上で、娘は新聞を捨ててしまったという流れです。
大学生ならまだしも、中学生に対する指導ではないと考えています。
722: 名無しの心子知らず 2013/10/09(水) 12:37:37.61 ID:pMiY7PIk
>>720
って書いてたら、まさに前者だったのね
それだとまずは担任から事実確認かな…
って書いてたら、まさに前者だったのね
それだとまずは担任から事実確認かな…
723: 名無しの心子知らず 2013/10/09(水) 12:41:05.93 ID:oZmiBR/o
そこまで厳しくしなければならないほど、生徒がダレてるのかね。
どちらにしても、娘さんの話だけで判断するのはアブナイ。
どちらにしても、娘さんの話だけで判断するのはアブナイ。
725: 696 2013/10/09(水) 12:53:11.26 ID:o0Lozoh7
皆さんのご意見から
・担任を通した事実確認
・スクールカウンセラーへ相談
・保護者との交流
やるべき事が、かなり整理できました。
不登校の問題に対する不安は大きいですが、冷静に対処したいです。
これで〆させていただきます。ありがとうございました。
・担任を通した事実確認
・スクールカウンセラーへ相談
・保護者との交流
やるべき事が、かなり整理できました。
不登校の問題に対する不安は大きいですが、冷静に対処したいです。
これで〆させていただきます。ありがとうございました。
727: 名無しの心子知らず 2013/10/09(水) 13:08:14.46 ID:0BfAvpR/
「理不尽なこと」をけいけんさせるのも、大事なことだと思うけどな。
その先生、厳しいっちゃ厳しいけど、間違ってない。
中学生には厳しいっていうけど、中学校全体でそういう教育ならまずいことだけど、
ある特定の教科ならばあってもよいことだと思うけど。
私自身も中学時代ものすごく厳しい毒舌の体育教師だったけど、なんていうか初めて
社会の厳しさというかw、「皆が(子ども扱いして)優しくしてくれるわけじゃないんだ」
「世の中には変わった人もいる」「理不尽なこともある」とわかった気がしたよ。
その先生は皆に嫌われていたけれどw、私はある意味感謝している。決して好きじゃないけど。
娘さん、そのくらいで学校行きたくないっていうのは少し弱すぎないかなあ。
その先生、厳しいっちゃ厳しいけど、間違ってない。
中学生には厳しいっていうけど、中学校全体でそういう教育ならまずいことだけど、
ある特定の教科ならばあってもよいことだと思うけど。
私自身も中学時代ものすごく厳しい毒舌の体育教師だったけど、なんていうか初めて
社会の厳しさというかw、「皆が(子ども扱いして)優しくしてくれるわけじゃないんだ」
「世の中には変わった人もいる」「理不尽なこともある」とわかった気がしたよ。
その先生は皆に嫌われていたけれどw、私はある意味感謝している。決して好きじゃないけど。
娘さん、そのくらいで学校行きたくないっていうのは少し弱すぎないかなあ。
引用元:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1379487441/