427 :名無しさん@HOME 2012/03/24(土) 16:45:37 0
義父の伯父が亡くなった。102歳だった。
子供はいなくて妻は30年近く前にタヒんでいたので一番近い親族は
甥姪ということになる。
昔は兄弟が多くて甥姪も20人以上いる。
その伯父さんは士業を長くしていて、かなりお金持ち。同じ仕事を
している甥が近くにいてその人が事務所ごと相続するのだろうとみ
んな思っていた。伯父さんも「跡取り」だといっていたし、それに
関してはだれも異議なしだった。
ところが葬儀の準備中30年近く勤めていた事務所の女忄生事務員と
15年前に養子縁組をしていることがわかった。
本人はみんなの前で個人の希望で縁組したといいきったそうだ。
女忄生は57歳独身、みんな顔ぐらいは知っているがあくまで事務所
の人で同居していたわけでもなく伯父さんからそんな話を聞いた人
もいない。
87歳で養子を取るって普通なら税対策だけどこんなケースもある。
伯父さんは税理士の癖に遺言を書くのを先延ばしにしていたそうで
他に20人以上いる甥姪のことを考えてとにかく作ってもらおうと
した時には痴呆が始まっていて本人がどうしても嫌だと理解しなか
ったそう。弁護士でもこのケースを覆すのは大変らしく「後取り」
は頭を抱えていた。
102歳まで介護してた70代の跡取り妻が気の毒で見ていられ
なかったと義父は憤慨していました。
子供はいなくて妻は30年近く前にタヒんでいたので一番近い親族は
甥姪ということになる。
昔は兄弟が多くて甥姪も20人以上いる。
その伯父さんは士業を長くしていて、かなりお金持ち。同じ仕事を
している甥が近くにいてその人が事務所ごと相続するのだろうとみ
んな思っていた。伯父さんも「跡取り」だといっていたし、それに
関してはだれも異議なしだった。
ところが葬儀の準備中30年近く勤めていた事務所の女忄生事務員と
15年前に養子縁組をしていることがわかった。
本人はみんなの前で個人の希望で縁組したといいきったそうだ。
女忄生は57歳独身、みんな顔ぐらいは知っているがあくまで事務所
の人で同居していたわけでもなく伯父さんからそんな話を聞いた人
もいない。
87歳で養子を取るって普通なら税対策だけどこんなケースもある。
伯父さんは税理士の癖に遺言を書くのを先延ばしにしていたそうで
他に20人以上いる甥姪のことを考えてとにかく作ってもらおうと
した時には痴呆が始まっていて本人がどうしても嫌だと理解しなか
ったそう。弁護士でもこのケースを覆すのは大変らしく「後取り」
は頭を抱えていた。
102歳まで介護してた70代の跡取り妻が気の毒で見ていられ
なかったと義父は憤慨していました。
428 :名無しさん@HOME 2012/03/24(土) 17:14:31 0
>>427
周囲の人間にとっては寝耳に水かもしれんが、その伯父さんと一番深く関わってきたのがその事務員さんってことなんじゃないの
もしかして男女の関係なんかもあったかもしれない
今となってはその事務員さんしか真実はわからないだろうけど
周囲の人間にとっては寝耳に水かもしれんが、その伯父さんと一番深く関わってきたのがその事務員さんってことなんじゃないの
もしかして男女の関係なんかもあったかもしれない
今となってはその事務員さんしか真実はわからないだろうけど
429 :427 2012/03/24(土) 17:47:22 0
関係があったかどうかは判りませんが同居はしていません。
晩年は後継ぎと隣り合わせのマンションで暮らしていました。
ここ10年は介護が必要だったのですが跡取りの奥さんがお世話をしていました。
事務所は伯父の亡くなるまであって実際は雇っている税理士さんと数名の事務員さんで運営。
跡取りさんが管理していました。
伯父は亡くなるまで名目上顧問をしている会社が2社あり所長の名前は伯父のままでした。
ほんとにわからないものですね、その事務員さんは古株だけど目立つ人では無かったそうです。
晩年は後継ぎと隣り合わせのマンションで暮らしていました。
ここ10年は介護が必要だったのですが跡取りの奥さんがお世話をしていました。
事務所は伯父の亡くなるまであって実際は雇っている税理士さんと数名の事務員さんで運営。
跡取りさんが管理していました。
伯父は亡くなるまで名目上顧問をしている会社が2社あり所長の名前は伯父のままでした。
ほんとにわからないものですね、その事務員さんは古株だけど目立つ人では無かったそうです。
430 :名無しさん@HOME 2012/03/24(土) 18:16:39 0
>>427
今の情報だと、その事務員さんが全部持ってちゃいそうですね。
税理士レベルでも裏をかかれてしまうって本当にあるんですね。
跡取り甥と養子縁組していれば・・・
しかし、15年前に養子縁組していたことは親類連中は知らなかったのか?
なんか怪しい話だ。
87歳の時から、ボケが始まっていたとかで、養子無効とかできないのかしらん。
今の情報だと、その事務員さんが全部持ってちゃいそうですね。
税理士レベルでも裏をかかれてしまうって本当にあるんですね。
跡取り甥と養子縁組していれば・・・
しかし、15年前に養子縁組していたことは親類連中は知らなかったのか?
なんか怪しい話だ。
87歳の時から、ボケが始まっていたとかで、養子無効とかできないのかしらん。
431 :名無しさん@HOME 2012/03/24(土) 18:17:48 0
養子縁組をしても、介護はしていなかったのか。
割り切れないねぇ…
割り切れないねぇ…
433 :名無しさん@HOME 2012/03/24(土) 19:43:25 0
>>429
だからその元気な普通の人間として送れてる人生の間に一番深く関わったのがその人ってことなんじゃないかって意味だよ
いずれにしろ養子縁組をしてたって事はそれが伯父さんの遺志だったんだろう
15年前って事は呆ける前みたいだし、事務員さんが1人で勝手に養子縁組はできないしね
だからその元気な普通の人間として送れてる人生の間に一番深く関わったのがその人ってことなんじゃないかって意味だよ
いずれにしろ養子縁組をしてたって事はそれが伯父さんの遺志だったんだろう
15年前って事は呆ける前みたいだし、事務員さんが1人で勝手に養子縁組はできないしね
435 :名無しさん@HOME 2012/03/24(土) 20:53:36 0
>>433
でも呆けた後、10年も70代の跡取り妻が介護してたんでしょ。
法律は法律といえ、彼女が可哀想だわ。
でも呆けた後、10年も70代の跡取り妻が介護してたんでしょ。
法律は法律といえ、彼女が可哀想だわ。
437 :名無しさん@HOME 2012/03/24(土) 21:12:04 0
>>433
おっしゃる通りだと思います。伯父の意思だったんでしょうね。
今日義父がうちにきて「びっくりしたねぇ」と話していたので書いてみました。
うちは相続とは関係ないけど身近にこんな話があるのかと驚いてます。
やはりどうして気がつかなかったんだという話になったそうです。
でも伯父か事務員さんの戸籍謄本を取らないとわからないし、伯父もそのころは海外旅行もしなくなっていたので無理もないと思います。
ただ10年も介護したおばさんがほんとに気の毒で。
その間知らない顔をして事務所で働いてお給料をもらってた事務員さんはひどい。
まさか100歳過ぎまで生きると思わなかったから数年と思って黙っていたら15年もたっていまさら言いだせなかったんだろうと義父は言ってました。
後取りさんは両親はもういませんが長男なので養子の話はもともとありませんでした。
おばさんは跡取りさんの親の介護をした後で伯父さんの介護が始まったのです。
おっしゃる通りだと思います。伯父の意思だったんでしょうね。
今日義父がうちにきて「びっくりしたねぇ」と話していたので書いてみました。
うちは相続とは関係ないけど身近にこんな話があるのかと驚いてます。
やはりどうして気がつかなかったんだという話になったそうです。
でも伯父か事務員さんの戸籍謄本を取らないとわからないし、伯父もそのころは海外旅行もしなくなっていたので無理もないと思います。
ただ10年も介護したおばさんがほんとに気の毒で。
その間知らない顔をして事務所で働いてお給料をもらってた事務員さんはひどい。
まさか100歳過ぎまで生きると思わなかったから数年と思って黙っていたら15年もたっていまさら言いだせなかったんだろうと義父は言ってました。
後取りさんは両親はもういませんが長男なので養子の話はもともとありませんでした。
おばさんは跡取りさんの親の介護をした後で伯父さんの介護が始まったのです。
438 :名無しさん@HOME 2012/03/25(日) 04:30:43 0
おばさんは介護をして大変だったかもしれないけど
それと事務員さんの事情は別だしそのことで事務員を悪者扱いするのはまったくの筋違い
後取り夫も妻に自分の親族を介護させるなら伯父と妻の養子縁組ぐらいしておけばいいのに
何もしないでいたのだから妻をねぎらう気持ちなど実はなかったんんだよ
自分の妻を介護奴隷にしてたのはその後取りの責任であって事務員に当たるのは大間違い
それと事務員さんの事情は別だしそのことで事務員を悪者扱いするのはまったくの筋違い
後取り夫も妻に自分の親族を介護させるなら伯父と妻の養子縁組ぐらいしておけばいいのに
何もしないでいたのだから妻をねぎらう気持ちなど実はなかったんんだよ
自分の妻を介護奴隷にしてたのはその後取りの責任であって事務員に当たるのは大間違い
439 :名無しさん@HOME 2012/03/25(日) 04:34:32 0
たとえば事務員との養子縁組ではなく
遺言状で全額どこかに寄付すると書いてあっても同じような反応(寄付先を恨む)するだろうか?
遺言状で全額どこかに寄付すると書いてあっても同じような反応(寄付先を恨む)するだろうか?
440 :名無しさん@HOME 2012/03/25(日) 04:35:25 0
要するに恨むなら伯父と跡取りを恨めってこった
441 :名無しさん@HOME 2012/03/25(日) 08:09:21 0
介護したのに可哀相というなら寄与分の請求をすれば良いと思う。
442 :名無しさん@HOME 2012/03/25(日) 08:42:19 0
「子供」がいたのなら、介護の必要経費や人件費は請求できるんじゃないか?
身寄りがないと思ってたから、他人の奥さんが面倒見てたわけだしさ。
介護なければ、奥さんパートでも何でも行けたし身体だって楽ができたはず。
養子でも介護義務あるよね?
身寄りがないと思ってたから、他人の奥さんが面倒見てたわけだしさ。
介護なければ、奥さんパートでも何でも行けたし身体だって楽ができたはず。
養子でも介護義務あるよね?
443 :名無しさん@HOME 2012/03/25(日) 08:45:56 0
奥さんが可哀想かどうかは、夫である跡取りの態度によるな
元々奥さんに相続権はないんだし、遺産が入らなくても旦那がちゃんとねぎらい
フォローすればいいが、掠め取られた財産の事ばっかりで奥さんへの労りがなかったら…
あとは夫婦の問題だよな
元々奥さんに相続権はないんだし、遺産が入らなくても旦那がちゃんとねぎらい
フォローすればいいが、掠め取られた財産の事ばっかりで奥さんへの労りがなかったら…
あとは夫婦の問題だよな
444 :名無しさん@HOME 2012/03/25(日) 13:25:04 0
こういうケースが多々あるから、
誰も親や義親や親戚の介護をしようとはしなくなるんだよね。
ほんと怖いわ。
誰も親や義親や親戚の介護をしようとはしなくなるんだよね。
ほんと怖いわ。
447 :名無しさん@HOME 2012/03/26(月) 10:16:24 0
その事務員のいうことをみんな正しい前提で話しているけど…
自分の知人の元経営者は病気してから会社を人に譲って隠居したんだけど
一人息子が女作って嫁さんをすてて不イ侖相手と再婚後すぐタヒ亡
捨てられた嫁さんは亡くなった姑さんの介護もしてたらしくその人は大変感謝してた
一人息子がタヒんで孫も一人もいないのでその嫁さんと養子縁組か再婚して財産を残したいと
(その時点で元経営者は入院していて二度と退院できないのは自分で理解していた)
でいざ自分の戸籍を確認したら、自分の養子としてその再婚相手の名が…ということ実際にあった
特にその事務員は職業柄そういうのはわかっていそうで怖いな
自分の知人の元経営者は病気してから会社を人に譲って隠居したんだけど
一人息子が女作って嫁さんをすてて不イ侖相手と再婚後すぐタヒ亡
捨てられた嫁さんは亡くなった姑さんの介護もしてたらしくその人は大変感謝してた
一人息子がタヒんで孫も一人もいないのでその嫁さんと養子縁組か再婚して財産を残したいと
(その時点で元経営者は入院していて二度と退院できないのは自分で理解していた)
でいざ自分の戸籍を確認したら、自分の養子としてその再婚相手の名が…ということ実際にあった
特にその事務員は職業柄そういうのはわかっていそうで怖いな
448 :名無しさん@HOME 2012/03/26(月) 16:02:49 0
>>447
その再婚相手怖いよ~。
養子手続き、亡き息子はする必要ないし、再婚相手の仕業だよね?
そんなことする人だと経営者の息子が再婚後すぐタヒ亡してたのも
仕組まれたものなんじゃ…とか思ってしまう。
(タヒ因わかんないから何なんだけど)
元経営者さん、気がつけて良かったね。
その再婚相手怖いよ~。
養子手続き、亡き息子はする必要ないし、再婚相手の仕業だよね?
そんなことする人だと経営者の息子が再婚後すぐタヒ亡してたのも
仕組まれたものなんじゃ…とか思ってしまう。
(タヒ因わかんないから何なんだけど)
元経営者さん、気がつけて良かったね。
452 :427 2012/03/28(水) 21:31:52 0
続報が入ったので報告します。
伯父と公私ともに二代にわたってお付き合いのある弁護士さんが調べてくれることになったそうです。
弁護士さんによると
・養子縁組には保証人が二人必要なのだそうですがそれが誰なのか事務員さんが言えなかった。
・伯父の本籍は事務所のあるビル(そこが元の実家)で現住所と同じ区、事務員さんもおなじ区に住民
票があるのですが縁組の届けが他府県の事務員さんの本籍地に提出されていたこと。
・長い付き合いの弁護士さんに一言も相談がなかったこと。
これらが腑に落ちないということだそうです。
特に三番目の相談がなかったことは絶対おかしいといってるそう。
結論はどうであれ調べるだけ調べて伯父の意思かどうかはっきりした方が皆のためになるとのこと。
親戚中この話で持ち切り、資産は約10億ですって、それもびっくりです。
伯父と公私ともに二代にわたってお付き合いのある弁護士さんが調べてくれることになったそうです。
弁護士さんによると
・養子縁組には保証人が二人必要なのだそうですがそれが誰なのか事務員さんが言えなかった。
・伯父の本籍は事務所のあるビル(そこが元の実家)で現住所と同じ区、事務員さんもおなじ区に住民
票があるのですが縁組の届けが他府県の事務員さんの本籍地に提出されていたこと。
・長い付き合いの弁護士さんに一言も相談がなかったこと。
これらが腑に落ちないということだそうです。
特に三番目の相談がなかったことは絶対おかしいといってるそう。
結論はどうであれ調べるだけ調べて伯父の意思かどうかはっきりした方が皆のためになるとのこと。
親戚中この話で持ち切り、資産は約10億ですって、それもびっくりです。
453 :名無しさん@HOME 2012/03/28(水) 23:25:21 0
10億とはそりゃ目が眩むよな~
下手して捕まってもいいやって思うレベル
下手して捕まってもいいやって思うレベル
454 :名無しさん@HOME 2012/03/28(水) 23:54:01 0
元々不自然な縁組みだけどさらに色々不自然なことが出てきたんですね。
事務員さんが限りなく灰色っぽいような気も…。
弁護士さんの調査で事実がはっきりするといいですね。
事務員さんが限りなく灰色っぽいような気も…。
弁護士さんの調査で事実がはっきりするといいですね。
459 :名無しさん@HOME 2012/03/29(木) 13:22:47 0
>>452
ほんと長年のつきあいの弁護士さんに一言も相談がないのはおかしすぎるわ。
その事務員はお縄になるレベルのことやっていそう。
ほんと長年のつきあいの弁護士さんに一言も相談がないのはおかしすぎるわ。
その事務員はお縄になるレベルのことやっていそう。
866 :427 2012/06/24(日) 19:25:19 0
ずいぶん前に102歳で亡くなった大叔父の葬儀の席で、叔父の事務所の職員さん
と叔父が養子縁組をしているのが発覚した件を書いたものです。
その後やっとごたごたが片付いたのでちょっと報告します。
やっぱり養子縁組は叔父の知らないことだったそうです。事務員さんがすべて話し
てくれたそう。15年前87歳だった叔父が入院したことがありました。退院した
後もなかなか元気にならなかったのですが、その時養子縁組を画策したらしい。
その頃叔父は事務所のビルの上階に住んでいて、通いのお手伝いさんが来てました
。当時はずいぶん弱っていた叔父がそのまま亡くなっていたら事務員さんと特別な
関係があったと言われてもわからなかったでしょう。親戚がいつも出入りしていて
も上階まではなかなか行かなかったから。
ところが叔父は復活。その後跡取りさんの隣に引っ越てしまったので事務員さんは
どうしようもなくなった。弁護士さんが筆跡鑑定をすると言ったらすべて話したそ
うです。
と叔父が養子縁組をしているのが発覚した件を書いたものです。
その後やっとごたごたが片付いたのでちょっと報告します。
やっぱり養子縁組は叔父の知らないことだったそうです。事務員さんがすべて話し
てくれたそう。15年前87歳だった叔父が入院したことがありました。退院した
後もなかなか元気にならなかったのですが、その時養子縁組を画策したらしい。
その頃叔父は事務所のビルの上階に住んでいて、通いのお手伝いさんが来てました
。当時はずいぶん弱っていた叔父がそのまま亡くなっていたら事務員さんと特別な
関係があったと言われてもわからなかったでしょう。親戚がいつも出入りしていて
も上階まではなかなか行かなかったから。
ところが叔父は復活。その後跡取りさんの隣に引っ越てしまったので事務員さんは
どうしようもなくなった。弁護士さんが筆跡鑑定をすると言ったらすべて話したそ
うです。
867 :427 2012/06/24(日) 19:25:42 0
つづき
まあ長生きの勝利でしょうか。102歳なんてだれも予想しなかったですから。
長く働いてくれた人だし(仕事は誠実だったそう)叔父本人は亡くなっているので
相続放棄だけさせて警察には言わないことになりました。跡取りさんの配慮で退職
金も規定通り払って退職ということにしたとか。
余談ですが資産のほとんどは事務所のビルなのですがそれは跡取りさんに。他の物
はそれ以外のおいめいたちに等分することに。特別縁故者の跡取りさんの配慮だそ
うです。義父にも少しまわってくるみたい。
まあ長生きの勝利でしょうか。102歳なんてだれも予想しなかったですから。
長く働いてくれた人だし(仕事は誠実だったそう)叔父本人は亡くなっているので
相続放棄だけさせて警察には言わないことになりました。跡取りさんの配慮で退職
金も規定通り払って退職ということにしたとか。
余談ですが資産のほとんどは事務所のビルなのですがそれは跡取りさんに。他の物
はそれ以外のおいめいたちに等分することに。特別縁故者の跡取りさんの配慮だそ
うです。義父にも少しまわってくるみたい。