木. 11月 21st, 2024
183 :名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木) 12:38:17 ID:RbD
旦那と子供の名付けで揉めてるんだけど落とし所が見当たらない。

旦那の希望してる名前が正人(まさと)。
希望というか「これじゃなきゃダメ!!」って雰囲気。
この名前っていうのが昨年亡くなった旦那祖父の名前なんだ。
旦那祖父はまさに名前の通りな人で、常に正しく生きてきたとても立派な人。私も生前はすごくお世話になった。
旦那は、子供も旦那祖父のような正しく立派な人物になってほしいという思いからその名前をつけたがってる。
私としては名前というのは個人個人を識別するためのの名称という思いが強くて、その人がどれほど立派な人物であっても同じ名前をつけるということに違和感を感じてしまう。
正人はあくまでも旦那祖父の名前であって我が子の名前という感じには思えない。
なので私の思いを旦那に伝えて、「だからおじいちゃんから1字もらうのはどう?」と提案。
けど旦那は断固拒否。「じーちゃんの名前がつけたい!」と。
「ならば漢字は正人で読みをまさひとって変えるのは?」と改めて提案してもそれすら拒否。
「だからじーちゃんの名前がつけたいっつってんじゃん。」と。
挙句には勝手に旦那祖母に「子供にじーちゃんの名前をつけたいと思ってる。」と伝え、孫からのその報告に大感動の旦那祖母は会う度にお腹をさすりながら「まさとちゃん、まさとちゃん。」と呼ぶ。
もう私が折れるしかないのかな。
でも旦那の「ここまですればなし崩し的に名前決定出来るわw」みたいな顔に腹が立つし…。
あー今晩も話し合えない話し合いをするしかないか…。
184 :名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木) 12:44:16 ID:oUu
>>183
考えも手法も夫があり得なさすぎる
周りに相談してみた?
味方を増やした方がいいよ

なんかその夫なら生まれたあと出生届勝手に出しそうだけど
その辺りも対策とった方がいいんじゃないかな…
病院にも相談したほうがいいと思う
185 :名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木) 12:57:31 ID:kw4
勝手に生まれ変わりみたいに思われそうで嫌だ、
よそのお祖父さんがお腹に入ってるのって嫌だ。
186 :名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木) 12:59:10 ID:wv1
どんなに立派な人だろうと親族の名前とか無理無理やだ
絶対やだ
187 :名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木) 15:27:49 ID:RbD
両方の両親に相談したんだけど「孫の名付けに自分達が口出しするべきじゃないから、とにかく2人でしっかり話し合いなさい。」って感じ。
けど私の祖父母が旦那案にノリノリなんだよねぇ…。
年代的な問題なのかわからないけど、嫁ぎ先の祖父母の名前を我が子に付けるのは最大最高の孝行であり、跡継ぎとしてのあるべき姿なんだってさ。
だから旦那案を聞いて、「婿くんは素晴らしい考えじゃないか!向こう様も大喜びだったろう!」って大絶賛。
それで旦那が余計に強硬な姿勢ってのもある。
せめて1字もらうか読みだけでも変える案にしてほしい…。
188 :名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木) 15:37:45 ID:SNB
>>183
あなたのご両親には相談できないんだろうか・・・もしくは友だちとか

どんなに立派なおじいちゃんでも、名前をそのまま貰っても自分は嬉しくないなー
正直言っていつの時代だよwって思った
両親や、まあ祖父母でもいいんだけど、自分のために考えてくれた名前がほしいよ
名前は生まれてきた子どもへの最初のプレゼントだっていうでしょう
人のものをそのまま渡すだなんて・・・
189 :名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木) 15:43:20 ID:aMJ
>>187
あなたも半分諦めてない?みんな喜んでるし、自分さえ我慢すればって。
ただそのもやもやの所在、なし崩しに自分の意志を通そうとする旦那の姿勢は、ちゃんと話し合っておかないといけないね。
今後ことあるごとにそうされたら、たまったもんじゃない。
あなたの子供であると同時に私の子供でもあるのに、何故私の意見は聞いてもらえないのか?
と問うてみてはどうだろう?
190 :名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木) 16:11:03 ID:m4v
立派だった、尊敬している祖父の名前をつけたいという考えは理解できるが
話の進め方が嫌な感じだな
余りにも思い入れが強くて事あるごとに息子にもプレッシャーかけそうだ
191 :名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木) 17:28:46 ID:AXf
赤ちゃんは祖父とは別物とされず祖父の生まれ変わりって口々に言われるだろうね。 知らない祖父の性格や生き方から外れたら、祖父はこうだった ああだったと比較される人生なんて辛すぎる。
まだ名前は考え中ですって、毅然と意思表示しないと決定済みと思われてしまうじゃない。
旦那が勝手に言い触らして困ってますって。
赤ちゃんの命名で両親と祖母孝行の道具にされたらたまらない、命懸けで出産するのは母親である私だから命名は私がする位言った方がいいよ
192 :名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木) 17:50:09 ID:CqE
>>183
生まれる前から嫌な思いをした名前っていやね。呼ぶ度に思い出しそう…
話し合いにならない話し合いを録音して両親に聞かせて
二人だとこうなり、話し合いにならない。大事な子の名前だからちゃんと話し合いたい。
"話し合い"がしたいから同席してくれかいか無理なの?
193 :名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木) 18:20:19 ID:RbD
名付けに関して諦めるってとこまでにはいたってないけど、今日も話し合い…明日も話し合い…拒否されるばっかりなのに…って気持ちにはなってる。
毎日毎日拒否されるってなんかジワジワ精神削られていってる気がしてたまに「全部投げ出したい!!!」って気分になっちゃうわ。
さすがに子供の名前だから投げ出すわけにはいかないけどさ。
それと名前はまだ決まってないと全員にもう言ったんだよ。
旦那が勝手に旦那祖母に「名前はじーちゃんの~」と言ったって知った翌々日くらいに。
旦那祖母もショックはかなり受けてたけど、「そうだよね、名前は2人が納得してるものが1番だからしっかり考えてあげるんだよ。」って言ってくれたけどやっぱ諦められないというか、孫の提案がすごく嬉しかったみたいでつい「まさとちゃん」ってやるんだ。
その姿を見てるとぬか喜びさせてしまって申し訳なくて、だから1字もらう案、せめて読みだけでも変える案を出したの
194 :名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木) 18:24:14 ID:L8A
>>193
私が使った手なんだけど
姓名判断を持ち出してはダメだろうか?
名を分けると人生の運気が最初から半分になるって言われててまるっと真似するのは宜しくないとされてる派もあるのよね。
○△で○の字を取るなら□○のように後に持ってくる事で、運気の下がりを防ぐとかあるのよ。
子供に良い名前を付けたいと思っているのに、いくら祖父の名前で良い名前でも子供の運を最初から閉ざす気ですか?ってのはダメかな?
195 :名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木) 18:28:45 ID:aMJ
>>193
勘違いしちゃいけないよ。
ぬか喜びさせてるのは、あなたの旦那。勝手に決めて、勝手に祖母を喜ばせて。
あなたじゃないんだよ。
そんな状態であなたの体は大丈夫?話し合いは一旦置いといて、実家なりを頼れない?
互いに冷静になった方がいいよ。
196 :名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木) 18:32:01 ID:cSx
正人と名のつく犯罪者を片っ端から挙げとこう
197 :名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木) 19:17:35 ID:RbD
あ、ごめん。
名前はフェイクなの。
勘違いさせちゃってすみません。

姓名判断は全然気にしてなかったなぁ…。
そっち方面からも旦那にアプローチしてみる。
体調は大丈夫だけどイライラはかなり溜まってきてるw
一度旦那から離れて冷却期間作ってみる。
今はお互いに意固地になっちゃってるし。
そろそろ消えます。
ありがとうございました。
198 :名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木) 19:36:06 ID:HUf
もう見てないかな?
自分は早タヒにした祖父の名前をまんまつけられた
親父が勝手に決めて祖母に報告して祖母フィーバーの流れまで一緒

祖父は人格者だったらしくて遠縁の親戚や祖父家の近所の老人に
「ああ、あの○○さんの孫の!」って言われるのがすげー嫌
この名前のせいで「違う時代に違う人生歩んでた人と同じになれ」って
いわれてるみたいで正直すげー嫌
自分の人生が自分の物じゃないみたいな気がする

つけられる子どもの気持ちも考えてやれって旦那に言ってやって
199 :名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木) 19:57:34 ID:R8D
>>198の話読んで思った
>>193の旦那さんが、そんなにお祖父さん大好きでその名前にこだわっている
なら、生まれてくる子供ではなく>>193旦那さん自身が改名でもしてその
大好きwな名前にすればいーんじゃね?とw
フェイク?名前自体はわかりやすくて良い名前だなぁとは思うけどさ、
そんな「これって美談じゃん、俺sugeeeeee??」になし崩しに決められちゃうのだけは
避けたいよねーって他人事ながら気になったから書いた
200 :名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木) 19:58:55 ID:R8D
あー
名前はフェイクだったのかい…失礼
201 :名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木) 22:16:06 ID:oD1
子供の名前を一番たくさん呼ぶ機会があるのは誰ですか?
母親ですよ。
だから母親が一番呼びやすい名前をつけるのがベストです。
202 :名無しさん@おーぷん 2017/06/16(金) 12:37:58 ID:sYC
これで実は女の子でしたってなったらどうするんだろう?
まさか女の子相手に男名つけるんじゃないだろうな?
東北の某大名でもあるまいに……
203 :名無しさん@おーぷん 2017/06/16(金) 12:38:04 ID:HTR
>>197
その子の性格がおじいちゃんと正反対の柔軟で繊細だった場合、
本人も周囲も日毎に悩ましくなるよ
本人は別人格を求められ、違っている部分をけなされたり改善要求される苦しさ・絶望感、
父親や祖父の記憶持ってる周辺がわのガッカリ感。
生まれてくる子は祖父じゃなくて、全く別の新しい子だと旦那を説得するしかないね
あと、上で提案あった旦那の改名案、大賛成
申請用紙を旦那の鼻先に突きつけてやれ。もちろん改名には時間がかかるし、こんな理由で可能かどうかは疑問だけれど。
「そんなに素晴らしかったお祖父様を見習うために、ぜひあなた自身が改名なさってくださいませ」と迫ってやれ
なんでこんなにウザいオトコが多いんだろう
「捨てちゃえ」と声高に言いたいくらいだ。
204 :名無しさん@おーぷん 2017/06/16(金) 14:52:41 ID:llP
ウチは弟の名前でゴタゴタがあったよ。
両親が曽祖父の名前を一字入れて弟につけようとすると、祖父が「その子が怒られたりすると、自分の父親を怒られているみたいだから、嫌だ」と反対。
当たり障りの無い名前になっていた。
私の息子が産まれる時に「名付けに先祖の名前を入れる時は、くれぐれも叱る時を考えるように」って、祖父に言われた。
205 :名無しさん@おーぷん 2017/06/16(金) 17:08:22 ID:pXf
>>204
なるほど納得
良いお祖父様ですね