955 :プリンはのみものです。 2013/06/15(土) 22:11:10 O
有休を勝手に減らされていたこと。
勤めてから二年目に入ろうとしていたアルバイト先を、辞めることにした。
辞めよう、と考え始めた頃に、アルバイトでも有休は発生するのだと知って、
ならば辞める前に全部使ってしまおうと。発生時期とか、日数の基準とか、自分で調べてみた。
前提としてちょっと詳しく書くけど、その店はシフト制で、休みは自由。日数も時期も、事前に決めておきさえすれば問題ない。
私は基本的に週5日出勤していた。でも、週4日になったり3日になったりする時もあったし、
ちゃんと決まっていたわけではない。調べる時、ここが少しネックだったのだけど。
結果、私は比例付与の対象だろうと考えた。これは年間の総出勤日数で有休を計算するやつで、
『週5日未満、かつ週30時間未満の勤労』をしていたひとに当てはまる基準(だった筈。もうあんまり覚えてない)。
それで計算したら、私は15日間有休が発生しているのだという計算になり、驚愕。
恐る恐る、主任と店長に「有休15日間発生してる筈だから全部使って辞めたい」と申請したら、あっさり承諾されて更に驚愕。
最後の月のシフトを決めている最中、主任に「本部に確認取ったら、有休20日間あるって」と言われて、更にry
結局、お言葉に甘えて有休20日間突っ込んで、最後の月を終えることに。
いい加減な店だとずっと思っていたので、有休をあっさり承諾してもらえるとは思わず、拍子抜けしながらの退職だった。
勤めてから二年目に入ろうとしていたアルバイト先を、辞めることにした。
辞めよう、と考え始めた頃に、アルバイトでも有休は発生するのだと知って、
ならば辞める前に全部使ってしまおうと。発生時期とか、日数の基準とか、自分で調べてみた。
前提としてちょっと詳しく書くけど、その店はシフト制で、休みは自由。日数も時期も、事前に決めておきさえすれば問題ない。
私は基本的に週5日出勤していた。でも、週4日になったり3日になったりする時もあったし、
ちゃんと決まっていたわけではない。調べる時、ここが少しネックだったのだけど。
結果、私は比例付与の対象だろうと考えた。これは年間の総出勤日数で有休を計算するやつで、
『週5日未満、かつ週30時間未満の勤労』をしていたひとに当てはまる基準(だった筈。もうあんまり覚えてない)。
それで計算したら、私は15日間有休が発生しているのだという計算になり、驚愕。
恐る恐る、主任と店長に「有休15日間発生してる筈だから全部使って辞めたい」と申請したら、あっさり承諾されて更に驚愕。
最後の月のシフトを決めている最中、主任に「本部に確認取ったら、有休20日間あるって」と言われて、更にry
結局、お言葉に甘えて有休20日間突っ込んで、最後の月を終えることに。
いい加減な店だとずっと思っていたので、有休をあっさり承諾してもらえるとは思わず、拍子抜けしながらの退職だった。