525 :プリンはのみものです。 2016/04/07(木) 11:22:10 ID:BQM
よくまとめサイトなんかで、結婚式のときにおかしなDVDやスライドを流してDQN返し、というのを見るけど
あれは実際のところスタッフの協力がないとできないことがほとんどだと思う(昔は知らんけど)
二次会ならともかく、披露宴のときに使う機材って式場が管理・使用するものだから
持込のDVDはとかく問題が多いので、どんなに遅くとも3日前にはDVDを預かって、こちらでチェックしてる
DVDに問題があった場合、機械的な問題なら式場とお客様双方で協力して解決する
内容に問題がある場合(慶事にふさわしくない内容とか、権利関係とか)だった場合も同様
それとなく伝えて内容に変えてもらうか、間に合わなければその他の方法を模索する
新郎新婦本人以外が作成した映像で内容に問題がありそうなときは、まずは持ち込んだ本人に確認をいれ、
それでも流せと言われたら、新郎新婦サイド(だいたいは両家両親)に相談する
たいていその映像を使うなという流れになるので、持ち込んだお客様にもお断りを入れる(才柔めるけど)
あと、当日いきなり持ってこられて「これ流して」と言われたら、当然新郎新婦サイドに確認を入れて
OKが出たら映像チェック→放映してる
ぶっちゃけ、お客様同士の才柔め事に巻き込まれる形だとしても、評判を落とすのは式場も同じだし
よい式を行うことも大事だけど、式場の体面を守るのも同じくらい大事だから
これは俺は複数の県の結婚式場で勤務した経験があり、どの式場でも似たような体制をとっていたから
そんなに珍しい話でもないと思う
あれは実際のところスタッフの協力がないとできないことがほとんどだと思う(昔は知らんけど)
二次会ならともかく、披露宴のときに使う機材って式場が管理・使用するものだから
持込のDVDはとかく問題が多いので、どんなに遅くとも3日前にはDVDを預かって、こちらでチェックしてる
DVDに問題があった場合、機械的な問題なら式場とお客様双方で協力して解決する
内容に問題がある場合(慶事にふさわしくない内容とか、権利関係とか)だった場合も同様
それとなく伝えて内容に変えてもらうか、間に合わなければその他の方法を模索する
新郎新婦本人以外が作成した映像で内容に問題がありそうなときは、まずは持ち込んだ本人に確認をいれ、
それでも流せと言われたら、新郎新婦サイド(だいたいは両家両親)に相談する
たいていその映像を使うなという流れになるので、持ち込んだお客様にもお断りを入れる(才柔めるけど)
あと、当日いきなり持ってこられて「これ流して」と言われたら、当然新郎新婦サイドに確認を入れて
OKが出たら映像チェック→放映してる
ぶっちゃけ、お客様同士の才柔め事に巻き込まれる形だとしても、評判を落とすのは式場も同じだし
よい式を行うことも大事だけど、式場の体面を守るのも同じくらい大事だから
これは俺は複数の県の結婚式場で勤務した経験があり、どの式場でも似たような体制をとっていたから
そんなに珍しい話でもないと思う