土. 11月 23rd, 2024
【前編】シングルマザーの妹は息子2人に叱らない育児を実践してるんだが、最近どうも手に負えなくなってきて、その行動に恐怖さえ感じるように…orz
110:名無しさん@おーぷん2015/07/08(水)22:17:16 ID:8aw
>>106
>可哀相だからやめて
嫌味でも何でもなくて
躾がきちんと行きとどいていない方が
これから先の事を考えると、よっぽどかわいそうだと思う

>下の子は誰が何をどんな言い方をしようと「嫌い!ママがいい!」
妹さん、ついつい下の子に甘くなりがちで
あまり叱ってないのかなあ
うちの親はそういうタイプで、自分はいっつも下の兄弟に喧嘩をしかけられてた
115:名無しさん@おーぷん2015/07/08(水)23:02:34 ID:pLj
>>110
>うちの親はそういうタイプで、自分はいっつも下の兄弟に喧嘩をしかけられてた

下の子強いですね…自分が愛されてるという認識があるからの行動なのかな??

喧嘩とは別件になってしまうのですが、2歳の子が兄弟や他の子が叱られる事を面白がってわざとちょっかいを出しにいくという事ってありますか?

116:名無しさん@おーぷん2015/07/08(水)23:21:19 ID:f9e
>>49
《仮想敵を作る》
小学校の低学年までは、「架空の怖い存在」が役に立ちます。
うちだと「遠~い、遠~いお山にゴンゴさんが住んでいて、夜遅くまで遊んでいる子供や、親の言う事を聞かない子供を探しに来て悪い子を連れていちゃうんだよ。ゴンゴさんに連れて行かれたらもうみんなの所には帰って来れないの」
と話していました。
「そんな遠いなら直ぐ来れないね」という子には「ゴンゴさんは空を飛べるからヒューンって飛んで来んだよ」
特別行事で遊んでいるときとか特別ルールを作って「今日は遅く寝ますけど良い子にしていますからゴンゴさん来ないで下さいって頼んでおいたから大丈夫」とかね。
上の子は、もう架空の存在だと気がついても「ゴンゴさんを使って不要に脅さない」と話すと理解してくれましたよ。

本当に怖がっている物を対象にしないほうが良い。
恐怖心を植え付けるのではなく、人としてちゃんとあるべき行動をとらせるのに「○○が来るよ」と使う程度。
小学校では「良い子にしていたらもう直ぐ△△さんが来てくれます」とか良い意味で誘導しますけど、そういう言い方だと子供達の関心は薄くなります。

妹さんが説教できないなら、こういう存在を使ってみるのも手だと思います。
あくまで、絵本の世界の延長線上で!
こういう怖い存在を作って脅すような真似は子育てとして良くないとか、恐怖心を植え込むと言いますが、小学生中学年になったら真実を伝えるくらいの軽い物で良いのです。


絵本などでやっつけられちゃう鬼婆とか鬼はダメですよ。
家族で空想の怖い存在を作ります。
昔なら「獅子舞さんが来るよ」とかああいうの。
脅す意味合いより、良い子にしていれば悪さはしないけど、良い子じゃないと見逃してくれない。
又は良い子であれば、怖くない。と思わせる事も必要ですね。

《宗教でも使われてきた方法》
例えば、豚肉を食べてはいけない宗教があったとします。
大昔、生焼けの豚肉を食べた人から次々と恐ろしい病気に感染したりする事もありました。
病気を広めない為に「豚肉を食べないように」と言っても、他に食べる物がなければ人々は豚肉を食べます。
でも、神様が「豚肉を食べると地獄に落ちる(怖い目に遭う)から禁止」とし、豚肉を食べない教えを守った人の命は助かり更に神様を信じる。ということもある。
教養のない民衆(海を知らない人にいくら海を説明しても想像には限界がある様に病原菌やウイルスを理解してもらうのは難しい)手っ取り早くそして確実に危険を回避する又は、健康あり続ける為の方法を「こういうのは嫌だから」と自主的に回避する技が必要になるときもあります。

日本人は、「神様のバチが当たる」という言葉をよく言います。
日本人にとって神様あがめるだけの存在ではなく、どちらかというと祟られるなど畏怖の存在でもあります。
神社の鳥居におしっこをかけたとします→神様に祟られる→ひどい目に遭う→これは因果応報だと納得する→神様を怒らせない様にする
大体日本人は神様が大事というより、神様が怒らないように神様を大切にする。という畏怖の念が強い傾向があります。
それにより、民衆は神様に見られている(試されている)から正しい行いをするように心がける。昔はこういう感じでした。
まあ、そのおかげで日本人は他の国から民度が高いと言われるようになったのだから、あながちなんでもかんでも悪いと否定するより、折り合いをつけて利用していくのも手だと思います。

子供が小さい頃、救急病院に行った時たまたま運ばれてきた子供が亡くなりました。
5歳~8歳位の兄弟で、原因は、弟が部屋の押入れから下に居た兄の上に飛びのり…お兄ちゃんは内臓破裂して亡くなったそうです。
泣くに泣けない居た堪れない事故ですが…

最近の様に危険な遊具は全て排除して子供を危険にさらさない様に育てるより、危険を認識させこういう事故が起こらない様に回避させる事を考えさせる子育ての方が私は良いのかな…と思えたりもします。

118:名無しさん@おーぷん2015/07/08(水)23:24:31 ID:f9e
>>115
ありますよ。その子の行動パターンにより対応の仕方が違いますけど

120:名無しさん@おーぷん2015/07/08(水)23:28:18 ID:8aw
>>115
>下の子強いですね…自分が愛されてるという認識があるからの行動
うちは親の口癖が「お姉ちゃんなんだから、あんたが辛抱しなさい」
「世界にたった一人の○が可愛くないのか!」が口癖で
下の兄弟から手を出してきても、怒られるのは自分だけだったからねえ

>2歳の子が兄弟や他の子が叱られる事を面白がってわざとちょっかいを出しにいく
どうだろう
自分の周りで、兄弟同士で相手にちょっかいを出しに行くパターンって
1 自分が退屈だから、それを紛らわせる為に相手の気を惹く事が目的でちょっかいを出す
2 自分は何をしても(親に)許される、自分が叱られる事はない事を確信した上で
  相手にちょっかいを出しに行く
というパターンが多かったような気がする
唯、子供はほんとに大人の事をよく見てるし
知恵の回る子は、恐ろしいほどまわるから
もし、2歳の子がお兄ちゃんが親に怒られるのを見て
面白がってる(笑ってみてる)ような態度をとってるのなら
その可能性も否めないと思う

131:名無しさん@おーぷん2015/07/08(水)23:55:32 ID:n6V
>>116
鬼が電話してくるアプリ?ゲームみたいなものを妹は使っていて私も勧められました。
それなり効果はあるみたいですがその時だけみたいです。
因みに我が子は鬼と楽しそうにお話してましたorz

>>120
やっぱりあるんですね。上の子が叱られているのを見るととても楽しそうに笑っています。最初は気のせいかと思ったんですが、息子にも似たような事をしているのを見てあれ?わざと?と思いました。

そういったことも踏まえ甥たちに対して適切な叱り方が出来るよう妹と話をしたいと思います。

145:名無しさん@おーぷん2015/07/09(木)02:34:12 ID:dkn
>>49
喧嘩を始めそう・始めた時点で、二人を引き離す。
玩具で攻撃していたら手をはたくなりして、取り上げる。
一人一人別々に事情聴取と、なぜ玩具でぶんなぐるのか
痛いよってしちゃいけないよって叱る。
躾をしない妹が一番問題だよね。
妹はわかってないかも知れないけど、保育園や幼稚園で、首閉め・目潰し攻撃をよそのお子さんにやらかしたらどうするんだろう?
分別がないから手加減なしで、失明させてしまうかも知れない。
怪我をさせた相手の親になんて、説明するのだろう?



228:名無しさん@おーぷん2015/07/10(金)17:10:22 ID:ZkS
甥の兄弟喧嘩について相談した>>49です。
先日は色々な相談に答えていただきありがとうございました。

昨日の夜、妹と電話で少し話をしました。
そのアポを取る際、妹からも聞きたい事があると言われ電話の内容は妹の問いに答えるのがメインとなってしまいましたが前述が必要なので少し長くなります。

妹の元旦那は叱られる事が嫌いで、結婚当初から叱られる場面になると逃げる事が多かったので何度か私が間に入る事がありました。
元旦那が家から金品を持ち出す、それを叱った妹が殴られる等(もっとゴタついていたのですが省略)を繰り返し最終的に離婚となりました。
元旦那もシングルマザー育ちで姑は暴力を振るう息子を庇い、妹が姑に助けを求めると「私は関係ない。夫婦の問題。私に話しかけないで」と言われ相手にされなかったらしいです。
私姉妹の父も私が20歳の時に他界しているので、離婚時の話し合いの時はあちらは母、兄。
こちらは母、私が相席して話し合いを進めました。この時に姑はしきりに自分は暴力等息子に教えていない、嫁である妹が息子をイラつかせるのが悪いと叫んでいました。

231:名無しさん@おーぷん2015/07/10(金)17:16:32 ID:ZkS
>>228続き
この時の話し合いで、親権は妹、面会無し、暴力に対する慰謝料と養育費、妹に何かあった場合
甥たちは私夫婦が引き取る事を公正証書に残しました。
姑は孫が欲しいらしくごねていましたが、子供達が暴力に怯えていた事もあり、元旦那の諸悪を種に半ば脅す感じで合意を得ました。
これが上の子が2歳半、下の子が1歳2ヶ月の時です。

子供達が保育園に入ったのと同時に私夫婦の都合で隣県に引っ越す事になり上の子が3歳になった今年の冬に久しぶり会い、上の子が下の子の首を絞めている現場を目撃し、激しく叱りました。

妹が離婚するまでの間に下の子の出産、入院、離婚時に各1週間ずつ泊まりで預かっていたのですが、
このような表情や行動をする甥を初めて見て妹に何があったか確認した所「兄弟だから」「保育園で覚えてきた」と言われました。
三日間実家に滞在したのですがその時はその一度きりでした。

その後短時間ですが会う時にも激しい兄弟喧嘩をしている甥たちを叱ってきましたが、
先週末、また長時間甥たちに会う機会があり、その時にあまりにも酷く、また私の言葉も届かない、妹は一応コラーと言うものの見ているだけの状態に絶望して、妹に「このままだとこの子達は元旦那みたいなるよ」と言いました。

ここまでが前述です。
長くてすみません。




ここからが電話の内容なんですが、まず「元旦那みたいになるってどうゆうこと?」
と聞かれ理由を説明(ここでレスしていただいた事等)しましたが、甥達は元旦那とは違う、他の人にはしないと完全否定し、甥達の良いところを羅列し始めました。
キリがないのでついでに「◯◯(妹)も言ってる事が姑そっくり」と言ったところ泣き始めました。

離婚してから、子供達が暴力的になっている事に薄々気がついていた。
でもそれを認めると自分が離婚した事を否定、離婚時に姑に言われた事を肯定するようで嫌だった。

このままではいけないと思って叱り始めたけど、何度注意しても繰り返すからどう叱ったらいいか分からない。でも旦那と同じになりたくないから手は上げたくない、けれど姑と似ているのはもっと嫌だ。
と言っていました。

我が妹ながら我儘ですね。
この辺りで妹にキレました。

232:名無しさん@おーぷん2015/07/10(金)17:19:21 ID:ZkS
>>231続き
その後今から変えるには難しいけど可能性がほんの僅かでもあるなら出来る限り手を尽くす事、上の子は誉めると喜ぶので(私見ですが)仕事が忙しくても誉める時間を持つ事、叱るならちゃんと理由を子供に納得させる事(>>99のコピペを後でメールしました)等話をしました。

下の子は話を聞いてくれないので正直どう対処したらいいか、私では分かりません。
一度臨床心理士さんに相談に行く事を進めました。

最後に、「どうしてもただの兄弟喧嘩というなら、もし◯◯(妹)に何かあった場合、甥達は私の息子の兄弟になるわけだから息子にも危害が及ぶ。このまま何も変えないつもりなら甥達を受け入れる事は出来ない。」(極論ですが…)と言ったところやる気になってくれたようです。

臨床心理士についても調べているようで先ほどメールが来ました。

以上、長くてすみませんでした。
ここで相談に乗ってくれた方、ありがとうございました。
妹が改善するか分かりませんし、甥達は皆さんの言われる通り手遅れかもしれません。

それでも、たかだか兄弟喧嘩ではすまないという事を納得してくれただけ進歩だと思います。

助言を頂いたかたもありがとうございました。

235:名無しさん@おーぷん2015/07/10(金)17:57:18 ID:Q9g
>>228
お疲れ様

妹さんの元旦那さん、DV夫だったのか
子供は見ていないようで見てるし
なんでも大人のまねをして覚えるから
(口癖でも気が付いたら「なんでこんなこと覚えたの」と
ぎょっとするような事を覚えていたりする)
もしかしたら、元旦那さんのやっていた事が記憶のどこかに残ってるのかもしれないね

>「◯◯(妹)も言ってる事が姑そっくり」
というのは、荒療治かもしれないけど
自分を客観的に見る機会になってよかったと思う
離婚後、子供たちが暴力的になったのなら
もしかしたら、子供たちと向き合う時間が足りてないのかもしれないね
一人で働いて、子供も育ててというのは多忙だというのは
わかるのだけれども
これがきっかけで、いい方向にいくといいね

238:名無しさん@おーぷん2015/07/10(金)20:12:32 ID:jEj
>>235
兄弟喧嘩の度合いの質問に元旦那のDVは無関係だと思ったので省いてしまい申し訳ないです。

239:名無しさん@おーぷん2015/07/10(金)20:37:17 ID:3vT
>>228
乙。言葉や物をものすごく吸収する敏感な時期にDV見させられたら
そらマネするよね。

妹さんの意識がかわりはじめられたようでよかったね。
ある意味目の前でみてきたからこそ改心できたんでしょうな。皮肉だけど反面教師ですわ。
妹さんシングルマザーでものすごく大変でしょうが
極力協力してあげてください。子供はもうどうしたらいいか分からないという場面が
山ほどある。そういうときに助けになるのが
あなたみたいな相談できる相手だと思います。
一方的に攻めずに話しをまず聞いてあげることからはじめてあげてください。

241:名無しさん@おーぷん2015/07/10(金)21:52:14 ID:jEj
>>235
>もしかしたら、子供達と向き合う時間が足りてないのかも

その通りだと思います。
書き忘れたのですが「叱らない育児」について私も検索してみたんですが明らかに妹の環境下では(時間的な物と性格上)無理なので、その部分も少し話をしました。

>>239
私もまだ未熟なのでここで色々な方の助言を頂いて助かりました。
電話の最中、妹にキレて色々罵倒してしまったのでもう少し冷静に相談に乗れるようにきをつけます…。妹親子と縁を切った方が無難という意見も貰いましたが、妹が前を向いてる限り極力協力して行きたいと思っています。

夕方ちょっと腰を痛めて四つん這いで這っていたらお馬さんごっこと勘違いした息子に上に飛び乗られて再起不能状態なので休みます。
ありがとうございました。


引用元:http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1436235180/