332 :名無しさん@おーぷん 2016/07/20(水) 14:27:08 ID:ENy
友人グループの中の一人にちょっと嫌味な人がいる。
常に「俺はエライ」と思ってるような上から目線で、
いちいち注意するほどではないけど余計な一言で場を白けさせたり
他人を微妙に小馬鹿にしてるような言動をするんだよね。
例えば女子数人で他愛ない話をしている時に
誰かが「今日は湿気がすごくて息苦しいよねー」と言ったら
「それが梅雨というものなんだがそれが分からない馬鹿がいるらしい」
とか横で独り言っぽく言ってくるのね。
他にも誰かが「その待ち受けの写真いいね!!ちょっと見せて」
「ああこれ?可愛いでしょ。ツイッターで拾ったんだ」という会話をしてたら
わざわざ「ああ、バカッター、いや、馬鹿発見器のことか」と言い直したり。
たまに冗談も言うんだけど、言葉に棘があるからなんか笑いづらくて
微妙な雰囲気になるの。(本人は笑ってるけど)
先日みんなで食事に行った時も、いつものようにその彼が
ニヤニヤと他人sageしつつ話に茶々を入れていた。
でも、怒るほどじゃないからみんな適当にスルーしていたその時、
隣のテーブルにいた年配のおばさんが、「あんた嫌な奴だね」と一言。
彼は「えっ?」て顔をして、しばらく呆然と固まっていた。
あの喋り方や態度はわざとやってるんだと今まで思ってたけど、
もしかしたら自分が嫌味な物言いをしてるのに気づいてなかったのか!!
と、こっちも驚いた。
常に「俺はエライ」と思ってるような上から目線で、
いちいち注意するほどではないけど余計な一言で場を白けさせたり
他人を微妙に小馬鹿にしてるような言動をするんだよね。
例えば女子数人で他愛ない話をしている時に
誰かが「今日は湿気がすごくて息苦しいよねー」と言ったら
「それが梅雨というものなんだがそれが分からない馬鹿がいるらしい」
とか横で独り言っぽく言ってくるのね。
他にも誰かが「その待ち受けの写真いいね!!ちょっと見せて」
「ああこれ?可愛いでしょ。ツイッターで拾ったんだ」という会話をしてたら
わざわざ「ああ、バカッター、いや、馬鹿発見器のことか」と言い直したり。
たまに冗談も言うんだけど、言葉に棘があるからなんか笑いづらくて
微妙な雰囲気になるの。(本人は笑ってるけど)
先日みんなで食事に行った時も、いつものようにその彼が
ニヤニヤと他人sageしつつ話に茶々を入れていた。
でも、怒るほどじゃないからみんな適当にスルーしていたその時、
隣のテーブルにいた年配のおばさんが、「あんた嫌な奴だね」と一言。
彼は「えっ?」て顔をして、しばらく呆然と固まっていた。
あの喋り方や態度はわざとやってるんだと今まで思ってたけど、
もしかしたら自分が嫌味な物言いをしてるのに気づいてなかったのか!!
と、こっちも驚いた。
333 :名無しさん@おーぷん 2016/07/20(水) 15:17:12 ID:I0c
>>332
毒舌()で場を盛り上げてるとでも思ってるんだろうね
毒舌()で場を盛り上げてるとでも思ってるんだろうね