787 :殿堂 2019/12/30(月) 09:08:08 ID:BjH
ものすごく長くなったけど投下。
長文嫌いな人はスルーよろしく。
夫には姉がふたりいる。
義母は夫が高校生の時に義父と再婚した後妻さん。
夫いわく、とても家庭的で明るくて、程よい距離で接してくれたらしく
紹介された初対面の日から嫌悪感は全く持たなかったらしい。
長女である義姉Aも同じようなことを言ってて、義母とは一緒に旅行にいくぐらい仲が良い。
次女の義姉Bだけがウマが合わないらしく、義母は悩んでいた時期もあったらしいが
私たち夫婦が結婚した頃には、お互い居ないものとして関わらないようにしてるようだった。
義父が亡くなった時、後妻とは言えちゃんと結婚した夫婦なんだから当然半分の財産を相続した。
義姉Aにも夫にも異論は全くなかったが義姉Bだけが嫌味たらたら。
それを気にした義母は相続を放棄した。
義姉Aも夫も放棄する理由はないんだから堂々と受け取ればいいと説得したが
義母はお金には困ってないから大丈夫だと言った。
義母は再婚する前も後もずっとスクール講師をしてたんだけど、失礼ながら高収入とは当時は思ってなかったから
これからの事を考えたら、貰っておいて損はないと思うと義姉と夫が説得した。
でも気持ちだけ貰っておくと言って放棄した。
それを傍で見ていて、普通なら後妻さんが半分貰って残りを実子3人で分けるとなると
才柔めるのが多分世間的には多いような気がするけど
義姉Aや夫にとっては余程いい母親だったんだろうなと思った。ある意味感動した。
確かに私にとっても、こんな良トメはいないと思ったぐらいだし。
実は3姉弟の中で義姉Bだけが未婚なんだ。
義姉Aの旦那さんは地元では割と知られた会社の後継者なので生活にはゆとりがあるし
うちも夫婦共働きで世帯収入が1000万は超えてるから、
四捨五入すれば還暦になる未婚の義姉Bとは遺産相続に対する温度が違うのは仕方ないと思う。
義母もたぶん義姉Bのこれからの事を考えて身を引いたんだと思った。そう見えた。
結局、現金は義姉Bが全部貰って、夫と義姉Aで義実家を相続した。
そしてその家には、これまで通り義母に住んでもらった。
義母は家賃を払うと言ったけど、義姉Aが怒りながら断った。
その代わり、これまで通り母子で居させて欲しいって。夫も同意した。
長文嫌いな人はスルーよろしく。
夫には姉がふたりいる。
義母は夫が高校生の時に義父と再婚した後妻さん。
夫いわく、とても家庭的で明るくて、程よい距離で接してくれたらしく
紹介された初対面の日から嫌悪感は全く持たなかったらしい。
長女である義姉Aも同じようなことを言ってて、義母とは一緒に旅行にいくぐらい仲が良い。
次女の義姉Bだけがウマが合わないらしく、義母は悩んでいた時期もあったらしいが
私たち夫婦が結婚した頃には、お互い居ないものとして関わらないようにしてるようだった。
義父が亡くなった時、後妻とは言えちゃんと結婚した夫婦なんだから当然半分の財産を相続した。
義姉Aにも夫にも異論は全くなかったが義姉Bだけが嫌味たらたら。
それを気にした義母は相続を放棄した。
義姉Aも夫も放棄する理由はないんだから堂々と受け取ればいいと説得したが
義母はお金には困ってないから大丈夫だと言った。
義母は再婚する前も後もずっとスクール講師をしてたんだけど、失礼ながら高収入とは当時は思ってなかったから
これからの事を考えたら、貰っておいて損はないと思うと義姉と夫が説得した。
でも気持ちだけ貰っておくと言って放棄した。
それを傍で見ていて、普通なら後妻さんが半分貰って残りを実子3人で分けるとなると
才柔めるのが多分世間的には多いような気がするけど
義姉Aや夫にとっては余程いい母親だったんだろうなと思った。ある意味感動した。
確かに私にとっても、こんな良トメはいないと思ったぐらいだし。
実は3姉弟の中で義姉Bだけが未婚なんだ。
義姉Aの旦那さんは地元では割と知られた会社の後継者なので生活にはゆとりがあるし
うちも夫婦共働きで世帯収入が1000万は超えてるから、
四捨五入すれば還暦になる未婚の義姉Bとは遺産相続に対する温度が違うのは仕方ないと思う。
義母もたぶん義姉Bのこれからの事を考えて身を引いたんだと思った。そう見えた。
結局、現金は義姉Bが全部貰って、夫と義姉Aで義実家を相続した。
そしてその家には、これまで通り義母に住んでもらった。
義母は家賃を払うと言ったけど、義姉Aが怒りながら断った。
その代わり、これまで通り母子で居させて欲しいって。夫も同意した。