373:本当にあった怖い名無し2013/11/30(土) 03:37:03 ID:baXKIUvj0
長文だが先週やった復讐
1/10
自分は製造系の会社で技術の仕事やってるんだが、内容は特定の工程におけるトラブル対応とか不良低減、コストダウンなんかの実験がメイン。
もちろんそのために担当工程の製造機械も扱うんだが、その工程ってのが「熱処理」で、俺が装置を扱うってのはソフト的な面が多い。
「何分かけて何度まで上げてどのガスをどれぐらいの量投入する」とかのプログラム的なものを作成して入力する感じ。
プログラムって言ってもC言語とかではなく、専用の入力画面に温度の上げ具合とかを数字で入力していくんだ。
こう書くと簡単そうに思えるかもしれないが、素材ごとに最適条件ってのがあって、ちょっとでも温度加減やガス量調整が不適切だと製品が割れたり
変色したり最終的な特性が狂ったりするのでプログラムの作成はけっこう知識や経験が要る。
長いことこの仕事やってるが、いまだに手探りみたいなところも多くて新素材が採用された時なんかは最適条件を導き出すのに膨大な時間と手間がかかる。
続きを読む
1/10
自分は製造系の会社で技術の仕事やってるんだが、内容は特定の工程におけるトラブル対応とか不良低減、コストダウンなんかの実験がメイン。
もちろんそのために担当工程の製造機械も扱うんだが、その工程ってのが「熱処理」で、俺が装置を扱うってのはソフト的な面が多い。
「何分かけて何度まで上げてどのガスをどれぐらいの量投入する」とかのプログラム的なものを作成して入力する感じ。
プログラムって言ってもC言語とかではなく、専用の入力画面に温度の上げ具合とかを数字で入力していくんだ。
こう書くと簡単そうに思えるかもしれないが、素材ごとに最適条件ってのがあって、ちょっとでも温度加減やガス量調整が不適切だと製品が割れたり
変色したり最終的な特性が狂ったりするのでプログラムの作成はけっこう知識や経験が要る。
長いことこの仕事やってるが、いまだに手探りみたいなところも多くて新素材が採用された時なんかは最適条件を導き出すのに膨大な時間と手間がかかる。