351: 名無しさん@HOME 2020/07/07(火) 12:06:32.16 0
相談です
妻の実家が1000km以上離れているのですが、
文化の違いで悩んでいます
結婚して妻は自分(夫側)の地元へ嫁いできてもらいました
現在、1歳になる子供がいます
自分の地域では、出産後、
お七夜・お宮参り・お食い初め・初節句・一升餅などの行事があります
しかし、今迄何一つしませんでした
お七夜→退院後のお披露目会みたいなもので、
産後は晒し者になりたくないという理由から却下、
これは体調も良くなかったので納得
お宮参り・お食い初め→妻の実家ではやらない、
そもそも全く知らなかった、
一部の人が稀にやる行事でしょ?とのことで却下
生後100日記念として写真館で撮影をした(妻の地元の文化)
初節句→世代の違いかもしれないが、
自分の親がお雛様セットを購入してくれると言う申し出を
かさばるからと断り、小さな吊るし雛を購入
一升餅→これも全く知らないそう、
1歳のお祝いには「選び取り」をやりたいと言うので
電卓、鉛筆、お金、茶碗などを並べて
子供が選ぶと言う行事を家族3人だけでやりました
毎回時期が近づくと、自分の両親が伺いを立ててきたり、
品物や情報などをくれたり、形だけでもいいからと
金銭援助を申し出たりしますが、
妻がいらないと言うので断ってきました
あくまで妻優先で
無理強いしないようにやってきたつもりです
初孫の両親はとても寂しそうで、
1歳のお祝い(違う行事であったこと、呼ばれなかったこと)
を機に少し関係がこじれてきました
次は七五三になるまで行事がありません
関係を修復するにはどうしたらいいでしょうか
仮に下の子を妊娠出産した場合、今迄出来なかった行事を
下の子だけしてしまうと不公平になってしまうのでしょうか
無理強いはしたくないのですが
行事の写真があまりにも少なく不憫だなと思ってしまいます
妻の実家が1000km以上離れているのですが、
文化の違いで悩んでいます
結婚して妻は自分(夫側)の地元へ嫁いできてもらいました
現在、1歳になる子供がいます
自分の地域では、出産後、
お七夜・お宮参り・お食い初め・初節句・一升餅などの行事があります
しかし、今迄何一つしませんでした
お七夜→退院後のお披露目会みたいなもので、
産後は晒し者になりたくないという理由から却下、
これは体調も良くなかったので納得
お宮参り・お食い初め→妻の実家ではやらない、
そもそも全く知らなかった、
一部の人が稀にやる行事でしょ?とのことで却下
生後100日記念として写真館で撮影をした(妻の地元の文化)
初節句→世代の違いかもしれないが、
自分の親がお雛様セットを購入してくれると言う申し出を
かさばるからと断り、小さな吊るし雛を購入
一升餅→これも全く知らないそう、
1歳のお祝いには「選び取り」をやりたいと言うので
電卓、鉛筆、お金、茶碗などを並べて
子供が選ぶと言う行事を家族3人だけでやりました
毎回時期が近づくと、自分の両親が伺いを立ててきたり、
品物や情報などをくれたり、形だけでもいいからと
金銭援助を申し出たりしますが、
妻がいらないと言うので断ってきました
あくまで妻優先で
無理強いしないようにやってきたつもりです
初孫の両親はとても寂しそうで、
1歳のお祝い(違う行事であったこと、呼ばれなかったこと)
を機に少し関係がこじれてきました
次は七五三になるまで行事がありません
関係を修復するにはどうしたらいいでしょうか
仮に下の子を妊娠出産した場合、今迄出来なかった行事を
下の子だけしてしまうと不公平になってしまうのでしょうか
無理強いはしたくないのですが
行事の写真があまりにも少なく不憫だなと思ってしまいます
続きを読む