32: 名無しさん@HOME 2011/07/13(水) 14:34:25.94 0
ブッタギッテごめんよ、連休を前に真剣に悩んでます。
旦那の実家は旦那祖父の代に建ったので先祖代々とかではない田舎の小さいお寺。
うちの旦那は次男で僧侶とは無関係な学部を出て就職してる。
一応門前の小僧でお経読んだりは出来るらしい。
今は義父が住職で副住職の義兄はずっと独身だったけどお見合いで去年めでたく結婚。
相手さんはお寺の娘さんで義兄より5歳年上。
お寺育ちなので檀家の決まり事や袈裟の管理とか、寺の嫁になると大変と言われることはらくらくらしい。
ただ、お寺の常識か何か知らないけど、私にピンポイントで連絡してきて「手伝いに来て」と呼ぶ。
意地悪とかじゃなく、本気で弟嫁=目下だから使っていい存在 と信じてるみたい。
旦那と義兄がやめるように言ってくれたけど、なんで呼んじゃいけないのか理解できてない。
義兄と仲人さんが理解しなくていいからとにかく呼ぶなと言ってくれたんだけど「じゃあ私は一人で全部しないといけないわけ?同じ嫁なのに私だけ義母さんに仕えろと?」と怒り狂って、仲人さんが副住職の嫁さんてのはそんなもんだ、とさとしてくれたらしい。
だのに、今また呼ばれてる。
今度の連休にどっかの子ども会が泊まりに来るから台所や布団の世話を手伝えっていってる。
断っても納得しないし、自分ばっかり大変だって泣き落しまで出てきた。
そんなに大変なら自分の実家に人手を頼めばいいじゃない、うちは連休は川にキャンプに行くから留守だよ。
続きを読む