402 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2014/09/06(土) 03:18:29 ID:f9ypfrXS.net
すいません。先程なぜか書き込めていなかったので。
小1の娘持つ父です。相談なんですが、娘の連絡ノートを見ると持って来るモノに「けんはも」とありました。もちろん鍵盤ハーモニカの事なんですが、娘に確認すると正式な名称を理解してませんでした。
何故略すのか聞くと、先生が黒板にそう書いたからとの事。
早速連絡ノートに「意味もわかっていないし適切でない。」という感じの
事を書きました。
返信は「かんど(漢字ドリル)とか普通に使う。話す時はちゃんと言うようする。しかし書く時は略す」といった内容で……。
どう考えても、略した名称使うべきでは無いし、先生が率先して使うなんて変。正しい言葉を使いましょうって教えるべきでしょ。
中高生になって、意味も分かって使う分のは否定しません。
やはりその想いをもう一度言って良いでしょう。それとも最近では普通であり、自分の考え方が変でしょうか。ご意見お願いします。
小1の娘持つ父です。相談なんですが、娘の連絡ノートを見ると持って来るモノに「けんはも」とありました。もちろん鍵盤ハーモニカの事なんですが、娘に確認すると正式な名称を理解してませんでした。
何故略すのか聞くと、先生が黒板にそう書いたからとの事。
早速連絡ノートに「意味もわかっていないし適切でない。」という感じの
事を書きました。
返信は「かんど(漢字ドリル)とか普通に使う。話す時はちゃんと言うようする。しかし書く時は略す」といった内容で……。
どう考えても、略した名称使うべきでは無いし、先生が率先して使うなんて変。正しい言葉を使いましょうって教えるべきでしょ。
中高生になって、意味も分かって使う分のは否定しません。
やはりその想いをもう一度言って良いでしょう。それとも最近では普通であり、自分の考え方が変でしょうか。ご意見お願いします。