月. 11月 25th, 2024
446 :キチママまとめちゃんねる 2015/10/27(火) 18:43:15 ID:xRx
旦那の妹は男兄弟の中に年が離れた末っ子ということもあって、まさにお姫様状態で育った。
決して嫌な子ではないんだけど、距離感がなくてちょっと疲れるタイプ。
昔から子ども好きということで念願の幼稚園の先生になったんだけど、
「教科書には子育てについてこう書いてありました!」的な発言を連発し、父兄から抗議を受けると
「私はプロだから、育児の素人のあなた方とは違う!」と主張してトラブル頻発。
当然、園長に叱られるんだけど、そのたびに「お兄ちゃん聞いて~」とうちに泣きついてくるので
かなり辟易してた。

で、義妹が就職して1年くらいたったところで、私が妊娠。
胎教から病院選び、名づけまで、何から何までとにかく「教科書には~」の押し売り。
つわりでしんどいときに「母親の心構えとは」って語られてノイローゼになるかと思った。
夫は可愛い妹が親切心で言ってくれてるんだと言い(事実、親切心で言ってたんだと思う)
むしろ私一人がアウェイ状態。
結局私がストレスでブチ切れ→管理入院となり、事情を知った私母が夫を懇々と説教したら
そこで初めて夫の目も覚めたらしく、それ以降は義妹をブロックしてくれて、
盆暮れ正月の義実家参り以外は会わずにすんでた。

それから数年たった今、妹も結婚し、今月頭に念願の出産。
初めての妊娠・子育ては思いもよらぬトラブルの連発で、大変~と義実家(義妹実家)に泣きついてきたそうだ。
義母は義父の介護で手一杯だったので、里帰りはとても無理だし、お手伝いに行くにしても時間的・体力的に難しい。
そこで、白羽の矢が立ったのが、親戚の中で一番近い時期に出産した私。

まあ、義妹は決して悪い子ではないし、初めての育児で苦労した私自身と重なるところがあったからと
わが子が幼稚園に行っている時間帯限定で、子育てのお手伝いに行くことに。
行ってみれば、義妹が「この子の発育が~」とか「この時期ってこうなるはずなのに~」と泣くもんで
自分自身の経験や、周囲のママ友さんたち、医者から聞いたことなんかをいろいろ話してみたら
最初は神妙に聞いてくれていたんだけど、最終的に出てきた言葉が、

「でもそんなの教科書には書いてないですよ?」


その後は、育児書なんて100%じゃないよと言っても聞く耳持たず、結局、
「義姉さんって意外と適当ですね。子育てには関わらなくていいので、とりあえず家中の掃除と洗濯を毎日お願いします」
なんて言い始めたので、
「そういうのは旦那さんと協力してやってね」
って言って、泣きわめく義妹を置いて帰ってきた。
とりあえず自分が世話になった保健師さんに「親戚にこんな子がいる」と相談したら、近々様子を見に行ってくれることに
なったけど、なんかどっと疲れた。
付き合ってられんわ・・・
続きを読む